削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
編集の要約なし
45行目:
{{quotation|多くがすでに文藝春秋の寄稿者であり、新しい筆者の開拓にもなると考えてのことだろう。なによりも彼にとって戦後四半世紀を経た世の中が、こんなはずではなかった、どこか間違っている、と思わせる危機的なものに見えていた。|『文藝春秋の八十五年』四}}
 
しかし、文藝春秋社員から「日本文化会議」機関紙刊行について反対意見が続出し、社員255人の58%にあたる149人の反対署名が集められた<ref>「新雑誌ぞくぞく登場の背景」『[[サンデー毎日]]』[[1969年]]3月16日号</ref>{{Sfn|竹内|2011|p=443}}。これは売れないからではなく、保守系の雑誌を刊行することへの反対である。これがきっかけとなり、親睦団体(社員会)しかなかった文藝春秋社に[[労働組合]](文藝春秋労働組合)が結成される{{Sfn|竹内|2011|p=443}}。このような社内の強い反発により、機関紙刊行は取りやめとなり、現状の形に落ち着いた{{Sfn|竹内|2011|p=444}}。
 
このような社内の強い反発により、現状の形に落ち着いた。三島由紀夫は自決直前の夏に「革命の哲学としての[[陽明学]]」を、田中編集長の立会いで口述筆記<ref>白川浩司『オンリー・イエスタデイ1989 『諸君!』追想』(小学館、2011年)に回想がある。著者は1988年から1991年にかけ編集長を務めた</ref>し、三島唯一の論文掲載となった(『行動学入門』に収録、現:[[文春文庫]])。[[1971年]]2月号は「[[三島事件]]」の総特集号となった。
 
初期から中期は保守系論壇人としては[[小林秀雄 (批評家)|小林秀雄]]、[[竹山道雄]]、[[田中美知太郎]]、[[福田恒存]]、[[林健太郎 (歴史学者)|林健太郎]]、[[高坂正尭]]、[[江藤淳]]、[[村松剛]]らが寄稿。のちに[[山本七平]]、[[渡部昇一]]、[[谷沢永一]]、[[佐伯彰一]]、[[野田宣雄]]、[[西尾幹二]]、[[平川祐弘]]らが常連となった。
85行目:
== 部数 ==
創刊1年目は、毎月実売4万部、翌年からは良くて3万部強、悪い時には2万部前後、ちなみにこの頃の『[[中央公論]]』は実売8万部前後{{Sfn|竹内|2011|p=444}}。部数を伸ばしだしたのは1980年代初期であり、実売5万部〜6万部。1984年の実売6万部であり、『中央公論』を4千部超える。以後『諸君!』は実売6万部前後を維持するが、『中央公論』は実売が経年と共に減少、実売数が開く{{Sfn|竹内|2011|p=445}}。
 
== 『朝日新聞』論壇時評との関係 ==
{| class="wikitable"
|+ 朝日新聞論壇時評言及頻度(1981年1月〜2009年2月){{Sfn|竹内|2011|p=446}}
! 順位 !! 雑誌名 !! 総数 !! 肯定的言及 !! 否定的言及
|-
! 1
| [[世界 (雑誌)|世界]] || 460 || 93.7% || 6.3%
|-
! 2
| [[中央公論]] || 355 || 85.6% || 14.4%
|-
! 3
| [[エコノミスト (日本の雑誌)|エコノミスト]] || 222 || 95.5% || 4.5%
|-
! 4
| [[文藝春秋]] || 143 || 90.2% || 9.8%
|-
! 5
| [[朝日ジャーナル]] || 91 || 98.9% || 1.1%
|-
! 6
| [[Voice (雑誌)|Voice]] || 80 || 86.3% || 13.8%
|-
! 6
| 諸君! || 80 || 82.5% || 17.5%
|-
! 8
| [[論座]] || 73 || 89.0% || 11.0%
|-
! 9
| [[現代思想]] || 51 || 94.1% || 5.9%
|-
! 9
| [[週刊東洋経済]] || 51 || 92.2% || 7.8%
|-
! 11
| [[月刊現代]] || 46 || 93.5% || 6.5%
|-
! 12
| [[月刊Asahi]] || 39 || 94.9% || 5.1%
|-
! 13
| [[アスティオン]] || 34 || 97.1% || 2.9%
|-
! 13
| [[潮 (雑誌) |潮]] || 34 || 85.3% || 14.7%
|-
! 15
| [[正論]] || 33 || 84.8% || 15.2%
|-
|}
 
『諸君!』『Voice』の言及率は、『世界』を100%とするなら17%、『正論』は7%論壇時評者は2年間担当するが、3誌に一度も言及しなかった論壇時評者、3誌のうち1誌だけ言及した論壇時評者もいる。さらに、取り上げられた場合でも否定的な言及が多く、その割合は、『諸君!』(17.5%)、『正論』(15.2%)、『潮』(14.7%)となる{{Sfn|竹内|2011|p=447}}。
 
== 脚注 ==