「フードコート」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
西-徳者 (会話 | 投稿記録)
編集の要約なし
3行目:
[[Image:Lakeside Joondalup Shopping City foodcourt.jpg|200px|thumb|フードコート]]
[[File:CHUNGYO03.JPG|thumb|200px|台中中友百貨店フードコート]]
'''フードコート''' ('''Food Court''') は、隣接する多様な飲食店のブース及び[[セルフサービス]]形式の食事のための屋台共有スペースを提供する屋内型広場である。[[アメリカ合衆国]]内で、フードコートは[[ショッピングセンター|ショッピングモール]]及び[[空港]]内で[[1980年代]]に普及した
[[アメリカ合衆国]]内で、フードコートは[[ショッピングセンター|ショッピングモール]]及び[[空港]]内で[[1980年代]]に普及した。
 
== 概要 ==
 
100席規模の広い座席スペースの周りを[[キャッシュレジスター|レジ]]と調理設備を備えた小さな店舗が囲んでいる。客はまず食べたいメニューを選んで各店舗で注文と支払いを済ませる。この時店員から番号札や呼出ベルを渡され、料理が出来上がると再び店舗まで取りに行き、食事が終わればまた食器を返しに戻る。
客はまず食べたいメニューを選んで各店舗で注文と支払いを済ませる。この時店員から番号札や呼出ベルを渡され、料理が出来上がると再び店舗まで取りに行き、食事が終わればまた食器を返しに戻る。
 
加えて、飲料水のサーバーや下げ膳のスペースが共通化されていることが多い。フードコートによっては各店舗の食器をまとめて洗浄するブースを設けてあり、洗浄後は各店舗に引き渡される。
 
この形式のメリットは、メニュー毎に店舗を分け、客席を共通にすることで、各店舗を省スペース化できる点と、グループ客でも違う店の料理が選択できる点である。また、客席部分が広い事もあり、子供達が騒いでも気にならない等の理由から、家族連れの利用も多い
また、客席部分が広い事もあり、子供達が騒いでも気にならない等の理由から、家族連れの利用も多い。
 
一方、デメリットとしては、