「六甲山」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
すみません「本山系」が「もとやま系」と読めてしまったため、「この山系」と修正させていただきました。
→‎地理: 先ほど編集させていだいたのと同じ箇所があったための修正です。
26行目:
東部の一部を除いたほぼ全域が神戸市に、[[芦屋川]]流域周辺が芦屋市に、[[夙川]]・仁川流域周辺および太多田川・名塩川・船坂川流域周辺が西宮市に、[[逆瀬川]]流域周辺が宝塚市に属している。
 
神戸市と西宮市の市域はこの山系によって南北に分断されているため、多数の道路、鉄道がこの山系を横断して市内を南北に連絡している。(個々の道路、鉄道は本項下部の[[#交通]]を参照)また、大阪湾に接している南西端では地形の制約から[[山陽電気鉄道本線]]、[[国道2号]]、JR[[山陽本線]]([[JR神戸線]])が海岸線に沿って数キロメートルにわたって併走している。そのため国道2号では[[ボトルネック]]になっており、[[第二神明道路]]がバイパスとして整備されている。
 
南に広がる市街地はこの山系に源を発する河川によって形成された、合流[[扇状地]]を主とする[[沖積平野]]上にある。また、この山系が北西の風を弱めることが、[[神戸港]]を良港とした理由の一つである。
 
=== 山上の街 ===
36行目:
 
=== 六甲山西部 ===
神戸電鉄有馬線より西側、神戸市[[長田区]]・[[須磨区]]内に位置する[[高取山 (兵庫県)|高取山]]、横尾山<!--・[[東山]]・[[栂尾山]]-->(須磨アルプス)、[[鉢伏山 (兵庫県神戸市)|鉢伏山]]<!--・[[鉄拐山]]-->・[[旗振山 (神戸市)|旗振山]]([[須磨浦公園]]・[[須磨浦山上遊園]])などは[[須磨ニュータウン]]と河川によって主山稜と各個に分断されていることもあり六甲山とは区別される場合もあるが、全山縦走の経路であり、地理上もこの山系に含まれる。
<!--以下はおおむね自然→社会→人文の方向で記述-->