削除された内容 追加された内容
(会話 | 投稿記録)
リトルネロ形式とフーガを独立
(会話 | 投稿記録)
m リフレイン形式
32行目:
ロンド形式に、ソナタ形式の要素を加味した形式を、[[ロンドソナタ形式]]という。
 
===リトルネック音楽の形式===
 
====リトルネロ形式====
 
[[リトルネロ形式]]とは、[[バロック音楽|バロック時代]]の[[協奏曲]]に多く見られた形式で、ロンド形式同様、ある同じ旋律(リトルネロという)が、異なる旋律を挟みながら何度も繰り返される形式のことである。
 
====フーガの形式====
 
[[フーガ]]は[[対位法]]による楽曲のひとつである。曲にもよるが、おおむねリトルネロ形式に似た独特の形式を持つ。
 
===その他の変奏曲形式===
 
 
====変奏曲形式====
 
'''変奏'''とは、主としてメロディーに装飾を付けることである。
52 ⟶ 47行目:
 
 
====歌曲の形式====
 
'''歌曲'''は、基本的には節(1番、2番、3番などの「番」のこと)ごとに二部形式や三部形式で書かれるが、節によって、同じ旋律の繰り返す場合([[有節歌曲形式]])と、違う旋律となる場合([[通作歌曲形式]])とがある。
 
====リトルネロフレイン形式====
 
カンツォーネ、シャンソン、ジャズ、歌謡曲などに非常に多く見られる、前語りとリフレインから成る形式に、定まった呼び名はないが、[[リフレイン形式]]ということがある。