「ホームプラス」の版間の差分
編集の要約なし
(→ホームプラス) |
編集の要約なし |
||
2009年現在、240を超える店舗を有する。そのうち「ホームプラス」は110店あまりで、残りは比較的小型の「ホームプラス エクスプレス」である。世界各国で展開するテスコグループの各法人中、大型の店舗をこれだけ多く展開しているところは例外的であり、結果としてホームプラスはテスコグループ内で店舗延べ面積に対する店舗数が最小となっており(1店舗あたりの平均面積が広い)、また国家別の売り上げも1位である<ref>[http://www.tescocorporate.com/plc/ir/pres_results/analyst_packs/ap2009/prelim09/prelim09.pdf Tesco Preliminary Results 2006 - Additional Information] </ref>。
===ホームプラス===
*[[ソウル特別市]]
*[[仁川広域市|仁川]]・[[京畿道]]地域
*[[江原道 (南)|江原道]]地域
*[[大田広域市|大田]]・[[淸州市|忠北]]・[[忠清南道|忠南]]・[[世宗市]][地域
*[[大邱広域市|大邱]]・[[慶尚北道|慶北]]地域
*[[釜山広域市|釜山]]・[[蔚山広域市|蔚山]]・[[慶尚南道|慶南]]地域
*[[光州広域市|光州]]・[[全羅北道|全北]]・[[全羅南道|全南]]地域
*[[済州特別自治道|済州]]地域:1店舗(西帰浦店)
===ホームプラスエクスプレス===
*ソウル特別市
*仁川・京畿道地域
▲*大田・忠北・忠南地域:12店舗
*大邱・慶北地域:8店舗
*釜山・蔚山・慶南地域
==英国への逆輸出==
|