「上水道」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Mimyoya (会話 | 投稿記録)
編集の要約なし
Mimyoya (会話 | 投稿記録)
108行目:
== アメリカの上水道 ==
=== 水道事業 ===
アメリカ合衆国の水道事業体は、[[アメリカ合衆国環境保護庁|環境保護庁]](EPA)により、市町村水道、専用水道、季節専用水道の3つに分類されている<ref name="jwrc-second">[http://www.jwrc-net.or.jp/aswin/projects-activities/pdf_Usa_Ca/usa-outline_second.pdf アメリカ合衆国の上下水道の概要(中編) 竹中勝信] 水道技術研究センター、2017年2月12日閲覧。</ref>。
* 市町村水道(Community Water System(CWSs) - 1年を通じて定住人口に対し給水している水道事業体<ref name="jwrc-second" />
* 専用水道(Non-Transient Non-Community Water Systems(NTNCWSs) - 25人以上の定住人口に対して6か月以上給水している自家用水道(学校・工場等)の水道事業体<ref name="jwrc-second" />
* 季節専用水道(Transient Non-Community Water System(TNCWSs)) - 住居地域以外において移動人口に対して給水している自家用水道(ガソリンスタンド・キャンプ場等)の水道事業体<ref name="jwrc-second" />
 
=== アメリカでの歴史 ===
アメリカ国内の水道事業は個人の井戸から発展したもので、[[1652年]]に[[マサチューセッツ州]][[ボストン]]に最初の水道事業体が発足した<ref name="jwrc-first">[http://www.jwrc-net.or.jp/aswin/projects-activities/pdf_Usa_Ca/usa-outline_first.pdf アメリカ合衆国の上下水道の概要(前編) 竹中勝信] 水道技術研究センター、2017年2月12日閲覧。</ref>。[[1832年]]には[[バージニア州]][[リッチモンド]]に最初の近代的な浄水場が建設された<ref name="jwrc-first" />。
 
アメリカでは植民地時代から[[1850年]]頃まで民間による水道経営が主流となっていた<ref name="jwrc-first" />。しかし、富裕層が多く住む地域での給水に優先的に投資が行われていたこと、水道会社の利益が最大になるよう水道料金が設定されていたこと、水質への配慮が不十分であったことなどから公営の水道事業が徐々に増えていった<ref name="jwrc-first" />。また、19世紀に入って都市化が急速に発展するとともに[[コレラ]]や[[チフス]]などの水系伝染病が大流行したが、水道が未整備の地域で汚染された井戸水や河川表流水を人力で汲んで用いていたことが原因であることが明らかとなってからは、近代的な浄水場の建設や配水管・給水管の整備が進んだ<ref name="jwrc-first" />。
 
== 上水道をめぐる事故 ==