「高根沢町」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Duck775 (会話 | 投稿記録)
240D:0:3308:D100:92D:3C2E:43FD:878E (会話) による ID:63032034 の版を取り消し
m ソートキー修正(たかねざわまち→たかねさわまち)
16行目:
|鳥など=[[ヒバリ]]
|郵便番号=329-1292
|所在地=塩谷郡高根沢町大字石末2053<br /><small>{{ウィキ座標度分秒|36|37|51.5|N|139|59|11.5|E|region:JP}}</small><br />[[File:TakanezawaTownOffice.JPG|250px]]
|外部リンク=[http://www.town.takanezawa.tochigi.jp/ 高根沢町]
|位置画像={{基礎自治体位置図|09|386}}
24行目:
 
== 地理 ==
[[平地]]が多く、町の西側は鬼怒川を挟んで[[宇都宮市]](旧河内町)に隣接しており、丘陵地帯が住宅地になっている。北は[[さくら市]]、南は[[芳賀町]]に接する。国道4号線沿いと中央から東側一帯に[[田園]]が広がる。町域は東西に約10&nbsp;km 、南北に約11&nbsp;km 。総面積70.9&nbsp;km²{{sup|2}}の約60%を農地が占めている。
 
標高は109m~195m109m〜195mの間。川は[[五行川]]、[[井沼川]]が流れる。
 
== 歴史 ==
111行目:
* [[ケーヒン]]栃木開発センター
* [[日信工業]]栃木技術センター
* [[ジーテクト]]C&CC&amp;C栃木
* [[ホンダロック]]R&Dセンター栃木
* [[TKC]]高根沢事業所
159行目:
* 大字文挾(ふばさみ)
* 大字宝積寺(ほうしゃくじ)
* 宝石台(ほうせきだい)一丁目五丁目
{{Columns-end}}
 
290行目:
:上高根沢の住民が明治初年から継いできた神楽(かぐら)。豊作、村内の安全などを願い、安住神社、長宮稲荷神社(寺渡戸)の祭礼に奉納されている。演目は「天日鷲神」をはじめ、三十六座あり、神々の面と衣装、道具などにより平舞・幣舞・荒舞・乱舞に大別される。後継者不足に悩みながらも地元の熱意で伝承され、「県の祭り百選」にも登録されている。
* おだきさん(全国「疏水百選」)
:五行川の田園地帯に唯一残る湧水地である。木立に包まれた清い湧水には小魚たちが群れ泳ぎ、その流れには葦や水草が茂ってのどかな水辺の風景を形づくっている。名称の由来は、廻谷に住む貧しく美しい娘おだきさんの入水伝説によるもので、池のほとりには見目家の水に因む祠堂がある。「おだきさん」は、従前から大切な用水として地元民の共同作業で維持され、現在も水田水路として活用されている。
* 加茂神社梵天祭
:明治4545年から桑窪加茂神社で雷を呼ぶ祭りとして行われている。当初、周り番で1本のみの奉納であったが、現在は、桑窪内の4集落が1本ずつ梵天をつくり奉納している。桑窪の梵天祭は、梵天をそれぞれ神社拝殿に突きこむという点で他の地域にはない独特の風習が見られ、毎年3月の第二日曜日に行われている。
 
== 出身著名人 ==
313行目:
 
== 外部リンク ==
{{commonscatCommonscat|Takanezawa, Tochigi}}
* [http://www.ssctnet.or.jp/kanko/ 高根沢町観光協会]
* [http://town-takanezawa.jp/ 高根沢町商工会]
321行目:
{{Normdaten}}
 
{{DEFAULTSORT:たかねわまち}}
[[Category:栃木県の市町村]]
[[Category:塩谷郡]]