「ヨルダン川西岸地区」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
5行目:
|画像 = PS-Ramallah view.JPG
|画像サイズ =
|画像説明 = 中心都市[[ラマッラー]](2012年)
|位置図 = We-mapWest Bank in Palestine (+claimed hatched).pngsvg
|位置図サイズ =
|位置図説明 = ヨルダン川西岸地区 <br /> (パレスチナ自治区での位置)
|位置図2 = We-map.png
|位置図サイズ2 =
|位置図説明2 = ヨルダン川西岸地区の主要都市
|緯度度 = 32 |緯度分 = 0 |緯度秒 = |N(北緯)及びS(南緯) = N
|経度度 = 35 |経度分 = 23 |経度秒 = |E(東経)及びW(西経) = E
|成立区分 = ヨルダンの占領
|成立日 = [[1948年]]
|成立区分1 = ヨルダンへの併合
|成立日1 = [[1950年]][[4月24日]]
|成立区分2 = イスラエルの占領
|成立日2 = [[1967年]][[6月10日]]
|創設者 =
|地区名称 = ヨルダン川西岸地区
27行目:
|総面積(平方キロ) = 5,660
|総面積(平方マイル) =
|陸上面積(平方キロ) = 5,640
|陸上面積(平方マイル) =
|水面面積(平方キロ) = 220
|水面面積(平方マイル) =
|水面面積比率 = 3.7
|標高(メートル) = N/A
|標高(フィート) =
|人口の時点 = 201320167
|人口に関する備考 = パレラエルチナを除くのみ
|総人口 = 2,676697,740687
|人口密度(平方キロ当たり) = 472476.6
|人口密度(平方マイル当たり) =
|ISOコード = [[ISO 3166-2:PS|PS(地区には割り当てなし)]]
|備考 =
}}
'''ヨルダン川西岸地区'''(ヨルダンがわせいがんちく、{{Lang-ar|الضفة الغربية}} ''{{lang|la|aḍ-Ḍiffah l-Ġarbiyyah}}''、{{Lang-he|יהודה ושומרון}} ''{{lang|la|HaGadah HaMa'aravit}}'')は、[[ヨルダン]]と[[イスラエル]]の間に存在し、現在[[パレスチナ国]]([[パレスチナ自治区]])の一部を形成する[[ヨルダン川]]より西部の地域のこと。欧米などでは単に'''ウェストバンク'''(West Bank, 西岸の意)と表現される事が多い<ref>'''W'''est '''B'''ank、と頭文字を大文字表記して固有名詞扱いにすることで、ヨルダン川西岸地区を特に指す言葉となっている</ref>。
 
地区の面積は5,660km<sup>2</sup>(後述する3つの区分に分けられる)で、その中に約270万人(2016年<ref>{{Cite web |url=https://www.cia.gov/library/publications/the-world-factbook/geos/we.html |title=West Bank |publisher=[[中央情報局]] |date=2017-01-12|accessdate=2017-02-22}}</ref>)のパレスチナ人と約40万人のユダヤ人(2014年、東エルサレムを除いた入植地の人口<ref name=JP>{{Cite web |url=Housing-minister-sees-50-percent-more-settlers-in-West-Bank-by-2019-352501 |title=HOUSING MINISTER SEES 50% MORE SETTLERS IN WEST BANK BY 2019 |publisher=[[エルサレム・ポスト]] |date=2014-05-16 |accessdate=2017-02-22}}</ref>)がいる。
 
== 概説 ==
52 ⟶ 54行目:
 
== 統治者による区分 ==
[[File:Zones A and B in Israel.svg|left|thumb|赤 - パレスチナ政府管轄(A地区およびB地区) <br /> 黄色 - イスラエル政府の統治下(本土およびC地区)]]
2010年現在、ヨルダン川西岸地区は統治者によって、3分されている。
 
#'''A地区'''…パレスチナ政府が行政権、警察権共に実権を握る地区。2000年現在で面積の17.2%<ref>[http://palestine-heiwa.org/wall/wall.html 特集:アパルトヘイト・ウォール(隔離壁/分離壁):イスラエル:パレスチナ情報センター]</ref><ref>ただし、ユダヤ人入植地及びイスラエル軍基地として占領されている面積は、ここでは含んでいない</ref>
#'''B地区'''…パレスチナ政府が行政権、イスラエル軍が警察権の実権を握る地区(警察権は、パレスチナ政府と共同の地区も含む)。2000年現在で面積の23.8%
#'''C地区'''…イスラエル軍が行政権、軍事権共に実権を握る地区。2000年現在で面積の59%
 
現在でもヨルダン川西岸地区の主な統治者はイスラエルであり、また、C地区はA地区、B地区を包囲し、さらに細かく分断するように配置されている<ref>[http://palestine-heiwa.org/map/s-note/img/l/westbank4c_rgb_dl-l.png ヨルダン川西岸]</ref>。イスラエルが容易にパレスチナ人の交通を封鎖できるようになっている。
 
さらに、C地区でのパレスチナ人の日常生活は大幅に制限されており、家屋・学校などの建築、井戸掘り、道路敷設など全てイスラエル軍の許可が必要となる<ref>[[児玉千佳子]] [http://www.unforum.org/field_essays/14.html フィールド・エッセイ 第14回 児玉千佳子さん UNDPパレスチナ人支援プログラム プログラム・アナリスト]</ref>。特に住居建設の許可が下りる事はほとんどなく、イスラエル軍は「違法」を理由にパレスチナ人住居を破壊し、[[罰金]]を取り立てている。国連によると、2010年だけで少なくとも198の建造物が破壊され、300人近くのパレスチナ人が強制的に排除された<ref>[[アムネスティ・インターナショナル]] [http://www.amnesty.or.jp/modules/news/article.php?storyid=823&mm=1 イスラエル/被占領パレスチナ地域 : 西岸地区のパレスチナ人家屋の破壊を増大させるイスラエル]</ref>。
 
=== イスラエル ===
[[File:16-04-02-Jerusalem-RalfR-WAT 5972.jpg|right|thumb|イスラエルの「[[イスラエル西岸地区の分離壁|分離壁]]」([[エルサレム]]、2016年)]]
[[File:West Bank & Gaza Map 2007 (Settlements).png|right|thumb|ヨルダン川西岸地区のユダヤ人入植地(黒三角、2007年)]]
* [[{{seealso|ユダヤ・サマリア地区|イスラエル西岸地区の分離壁]]}}
イスラエルの行政上の区画は[[ユダヤ・サマリア地区]]である。前述したように、ヨルダン川西岸地区の6割(2000年時点)はイスラエルの統治下にある。また、他のパレスチナ政府管轄下(AおよびB地区)についてもイスラエルは網の目のように包囲しており、与える影響は大きい。
 
C地区とは別に{{仮リンク|ユダヤ人入植地|en|Israeli settlement}}と呼ばれるものが存在する。これは、[[マアレ・アドゥンミーム]]を始めとするユダヤ人による[[入植地]](イスラエル(国籍の)人の移住地)であり、そのほとんどはC地区に点在している([[:File:West Bank Access Restrictions.pdf|2014年の地図 (PDF)]])。入植地は政府主導の大規模なものもあれば、入植者が勝手に作ったものもある(イスラエル政府は事実上容認)。入植者には2014年時点で40万人ほどのユダヤ人が住んでいるとされる<ref name=JP />。そして、その入植地およびヨルダン川西岸地区を取り囲むように建設されたのが「[[イスラエル西岸地区の分離壁|分離壁]]」である。イスラエル政府の名目上の説明は「[[自爆テロ]]の防止」であるが、分離壁の一部は1949年停戦ライン(通称グリーンライン。ヨルダン川西岸地区とイスラエルの境界線)を超えて西岸地区内に入り込んでおり、入植地の事実上の領土化やパレスチナ人の生活を分断している。
 
イスラエルによるヨルダン川西岸地区の強硬的な実効支配については国際的な非難が行われており、2016年12月23日の[[国際連合|国連]][[国際連合安全保障理事会|安保理]]では、イスラエルのパレスチナ占領地への入植活動を「法的な正当性がなく国際法に違反する」とし「東エルサレムを含む占領地でのすべての入植活動を迅速かつ完全に中止するよう求める」決議が採択され、賛成14票、反対1票で可決されている。イスラエルの友好国であるアメリカは同様の決議に対ししばしば拒否権を行使していたが、今回は棄権するという異例の事態となった<ref>{{Cite web |url=http://www.nikkei.com/article/DGXLASGM24H0W_U6A221C1NNE000/ |title=イスラエル入植非難決議を採択 米が拒否権行使せず |publisher=[[日本経済新聞]] |date=2016-12-24|accessdate=2017-02-22}}</ref>。実質的にイスラエルとの境界線となっている分離壁には2004年に[[国際司法裁判所]]が「イスラエル政府の分離壁の建設を国際法に反し、パレスチナ人の[[民族自決]]を損なうものとして不当な差別に該当し、違法である」という勧告的意見を出し<ref>[http://www.icj-cij.org/docket/files/131/1671.pdf Legal consequences of the construction of a wall in the occupied Palestinan Territory, para 88] (英文、フランス語文)</ref>、[[国際連合総会]]でも建設に対する非難決議がなされている<ref>[http://www.cnn.com/2004/WORLD/meast/07/20/un.barrier.resolution/ U.N. votes 150-6 against West Bank barrier, CNN.com]</ref>。
 
=== パレスチナ ===
[[File:Palestine (Zones A+B) (-claimed), administrative divisions - de - monochrome.svg|right|thumb|パレスチナの県(灰色の部分は統治外)]]
{{seealso|パレスチナ自治区の行政区画}}
パレスチナ人による自治政府の管轄下はヨルダン川西岸地区の約4割ほどであり、そのうちパレスチナ政府が完全に支配下に置いているのは2割にも満たない(2000年)。その管轄区もイスラエルの実効支配地域および分離壁によって分断されており、多くが地区西部に点在する形となっている。
 
パレスチナ政府がヨルダン川西岸地区に(名目上)設置している行政区画(県、Governorate)は以下の通り。ただし、イスラエル統治下を含んでいる。
* [[エルサレム県]](Jerusalem)
* {{仮リンク|エリコ県|en|Jericho Governorate}}(Jericho)
* [[カルキーリーヤ県]](Qalqilya)
* {{仮リンク|サルフィート県|en|Salfit Governorate}}(Salfit)
* [[ジェニーン県]](Jenin)
* [[トゥールカリム県]](Tulkarm)
* {{仮リンク|トゥーバース県|en|Tubas Governorate}}(Tubas)
* [[ナーブルス県]](Nablus)
* [[ベツレヘム県]](Bethlehem)
* [[ヘブロン県]](Hebron)
* [[ラマッラー・アル=ビーレ県]](Ramallah and al-Bireh)
 
== 東エルサレムの取り扱い ==
73 ⟶ 104行目:
{{Commonscat|West Bank}}
* [[サマリア]]
* [[ユダヤ・サマリア地区]]
* [[ガザ地区]]
* [[イスラエル西岸地区の分離壁]]
 
== 脚注 ==
81 ⟶ 110行目:
 
== 外部リンク ==
*[httphttps://www.cia.gov/cialibrary/publications/the-world-factbook/geos/we.html ヨルダン川西岸地区West Bank]、CIA World Factbook
*[http://www.passia.org/index_pfacts.htm Palestine Facts & Info] from Palestinian Academic Society for the Study of International Affairs
*[http://www.globalpolitician.com/articles.asp?ID=132 Legal Status of West Bank, Gaza and East Jerusalem (View supports Israel's claims]