削除された内容 追加された内容
2001:2F8:2E:65:9824:35E3:31DA:C2C1 (会話) による ID:63120335 の版を取り消し
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
29行目:
植物という語が指し示す範囲は歴史的に変遷してきており、現在でも複数の定義が並立している。そのため、「植物」を分類群としては認めなかったり、別の名前を採用し「植物」は[[シノニム]]とする動きもある。[[分類群]]としての名称は'''植物界'''となる。なお、本文においては、系統的生物区分すなわち[[単系統群]]について主に記述する。
 
== 現在の植物 ==
かつては植物は、広く[[光合成]]をする生物一般、すなわち[[藻類]](光合成をする水生生物)全体や[[シアノバクテリア]](藍藻)を含んでいた。さらに、光合成能力を失った植物と考えられていた[[真菌]]や、時にはシアノバクテリア以外の[[細菌]]まで含むこともあった。<br />
現在でも[[ホイタッカー]]の[[五界説]]をはじめとする、人為分類的な「植物」としての分類もあるが、ここでは、系統が異なるものは除き、[[単系統群]]を中心に説明していく。(光合成を行う藻類であっても[[褐藻]]([[コンブ]]・[[ワカメ]]など)・[[珪藻]]などは系統が異なる。)
 
具体的にどの範囲を植物と呼ぶかは定説がなく、次に挙げる各範囲が植物界としての候補となる。
 
; [[陸上植物]]
: [[コケ植物]]、[[シダ植物]]、[[種子植物]]からなる単系統。古くは後生植物ともいい、陸上で進化し、高度な多細胞体制を持つ。この群を植物界とする分類は[[リン・マーギュリス]]が唱え、マーギュリスにより改訂された[[五界説]]と共に広まった。しかし、非常に近縁な[[緑藻植物]]などが含まれておらず狭すぎるという点がある。
; [[ストレプト植物]]
: 陸上植物、[[車軸藻]]、[[接合藻]]からなる単系統。
; [[緑色植物亜界|緑色植物]]