削除された内容 追加された内容
島面積の更新
28行目:
== 概要 ==
=== 島としての北海道 ===
'''北海道本島'''は、[[面積]]77,984983.41km90km²<ref name="island2">{{Cite web|date=20152016-10-01|url=http://www.gsi.go.jp/KOKUJYOHO/MENCHO/201510201610/shimaf3_shima.pdf|title=平成2728年全国都道府県市区町村別面積調 島面積|format=PDF|publisher=[[国土地理院]]|page=105|accessdate=20162017-02-2427}}</ref>、最高[[標高]]2,291m<ref>同島中央部の[[火山]]群([[大雪山]]または大雪山系とも呼ぶ)の中の[[旭岳]]の標高である。長らく、この標高は2,290mとされてきたが、[[2008年]][[3月3日]]、[[国土地理院]]より最新の測量技術による改定発表があり[http://www.gsi.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/2008-0303.html][http://www.gsi.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/2008-0303-4.html]、「北海道本島」の最高標高そして「旭岳」の標高は2,291mとなった。</ref>、[[本州]]、[[四国]]、[[九州]]とともに[[日本列島]]を構成する主要4島の一つ<ref>【参考】 [[島国一覧]] ([[領土]]がすべて[[島]]で構成される国)</ref>。
 
この中では、唯一、[[島]]名と[[地方公共団体]]名が同じで、1「[[都道府県|道]]」のみで[[管轄]]する[[島]]である<ref>他の3[[島]]の場合、[[本州]]には34の[[地方公共団体]](1都2府31県)、[[四国]]には4つの地方公共団体(4県)、[[九州]]には7つの地方公共団体(7県)がそれぞれある</ref>。
93行目:
|画像 = [[ファイル:Satellite image of Hokkaido, Japan in May 2001.jpg|200px]]<br />2001年5月30日、地球観測衛星[[テラ (人工衛星)|テラ]]搭載の[[MODIS]]センサにより撮影。
|座標 =
|面積 = 77,984983.4190<ref name="island2"/>
|周囲 = 2,676<ref name="toukei2014">『日本統計年鑑 平成26年』(2013年)p.17 - [[1986年]]([[昭和]]61年)、[[海上保安庁]]による計測。</ref>
|標高 = 2,291
103行目:
}}
: ''「[[日本の地理#北海道|日本の地理・北海道]]」も参照のこと''
北海道本島は面積77,984983.4190 km²、[[日本]]の[[島]]の中では[[本州]]に次ぐ第2位の面積で<ref name="island2"/>、世界の島の中では[[アイルランド島]]に次ぐ第21位の面積を持ち、[[樺太]](同第23位)よりやや大きく、台湾島35,980km²の約2倍の大きさである<ref name="list-of-islands"/>。これは[[九州]]と[[四国]]を合わせた面積55,050.77km²を上回る。
 
南の[[本州]]とは[[津軽海峡]]で隔てられているが、[[青函トンネル]]により鉄路で繋がれている。北は[[宗谷海峡]]を隔てて樺太と向かい合い、東には[[千島列島]]が連なり、間接的にではあるが[[ロシア]]と国境を隔てている。西の[[日本海]]、南東の[[太平洋]]、北東の[[オホーツク海]]と、3つの海に囲まれており、周辺には[[対馬暖流]]とその分枝である[[津軽暖流]]・[[宗谷暖流]]、および[[親潮]]と[[東樺太海流]]が流れている。