メインメニューを開く
ホーム
おまかせ表示
付近
ログイン
設定
寄付
ウィキペディアについて
免責事項
検索
「中村賢二郎 (官僚)」の版間の差分
← 古い編集
新しい編集 →
中村賢二郎 (官僚)
(編集)
2017年3月5日 (日) 15:43時点における版
155 バイト追加
、
3 年前
編集の要約なし
2015年12月13日 (日) 00:43時点における版
(
編集
)
Hyolee2
(
会話
|
投稿記録
)
(学者ではない。)
← 古い編集
2017年3月5日 (日) 15:43時点における版
(
編集
)
(
取り消し
)
松茸
(
会話
|
投稿記録
)
新しい編集 →
'''中村 賢二郎'''(なかむら けんじろう、[[1933年]]
[[7月8日]]<ref name="yomiuri">『読売年鑑 2016年版』(読売新聞東京本社、2016年)p.269</ref>
-
)は、日本の官僚、侍従。
[[
新潟県
]][[佐渡島]]
生まれ
<ref name="yomiuri"/>
。1958年[[東京大学]]文学部哲学科卒業、[[文部省]]入省。
77
1977
年より同省内各課長、[[京都国立博物館]]次長、[[文化庁]]文化財保護部長。1986年[[宮内庁]]侍従。
89
1989
年[[皇太后宮職]]参事兼侍従。1991年国立[[茨城工業高等専門学校]]長。1997年[[別府大学]]学長・教授。2003年[[杉野服飾大学]]・同短期大学部学長・教授。
04
2004
年学校法人[[杉野学園]]理事長<ref>『吹上の季節 続』著者紹介</ref>。
==著書==
松茸
拡張承認された利用者
、
巻き戻し者
112,900
回編集