「統制派」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
MomijiRoBot (会話 | 投稿記録)
m [​[統制派]​] → '''統制派''' ∵Removed self-link: Check Wikipedia #48
旧桜会は清軍派
19行目:
皇道派、統制派といった名称は、大岸頼光が怪文書において使用した<ref>{{Cite book |和書 |last= |first= |author= 安倍源基|authorlink= |coauthors= |translator= |year= 2006|title= 昭和動乱の真相|publisher= 中公文庫|page= 173|id= |isbn= 4122062314|quote= }}</ref>、憲兵将校の美座時成の作成した書類において使われたのが始まりであるとの諸説がある<ref>{{Cite book |和書 |last= |first= |author= 高橋正衛|authorlink= |coauthors= |translator= |year= |title= 昭和の軍閥|publisher= 中公新書|page= 180|id= |isbn= |quote= }}</ref>。いずれにせよ、それぞれの軍閥に所属したとされている当事者たちはこの名称を使用していない。
 
[[二・二六事件]]に失敗・挫折した皇道派の著しい勢力弱体や世界の列強各国での[[集産主義]]台頭、他、[[世界恐慌]]に対し有効性を示した[[ブロック経済]]への羨望が進むにつれ、当初の結成目的・本分から徐々に外れ、合法的に政府に圧力を加えたり、あるいは持論にそぐわない政府の外交政策に対し[[統帥権#統帥権干犯問題|統帥権干犯]]を盾に公然と非協力な態度・行動をとったりサボタージュも厭わない[[軍閥]]へと変容していった。[[革新官僚]]とも繋がりを持つ軍内の「近代派」であり、近代的な[[軍備]]や産業機構の整備に基づく、[[総力戦]]に対応した高度国防国家を構想した。旧[[桜会]]系統の[[参謀本部 (日本)|参謀本部]]、陸軍省の佐官クラスの幕僚将校を中心に支持されていた。中心人物は永田鉄山、東條英機。
 
永田の愛弟子で統制派の理論的指導者である[[池田純久]]が『陸軍当面の非常時政策』で「近代国家に於ける最大最強のオルガナイザーにして且つアジテーターは[[ウラジーミル・レーニン|レーニン]]が力説し全世界の共産党員が実践して効果を煽動したるジャーナリズムなり、軍部はこのジャーナリズムの宣伝煽動の機能を計画的に効果的に利用すべし」と主張しているように、統制派は『太平洋五十年戦略方針』などの編集で[[細川嘉六]]や[[中西功]]、[[平野義太郎]]ら[[共産主義]]運動に詳しい人物を積極的に起用した<sub><ref>[http://touarenmeilv.blog88.fc2.com/blog-entry-15.html 国民のための大東亜戦争正統抄史 1928-56戦争の天才と謀略の天才の戦い 79~87近衛上奏文解説]</ref></sub>。また、池田純久が『[[国防の本義と其強化の提唱]]』にて「われわれ統制派の最初に作成した国家革新案は、やはり一種の[[暴力革命]]的色彩があった」と述べているように、最初から合法性に依っていたわけではなかった。