削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
編集の要約なし
1行目:
{{統合文字|噌}}
[[ファイル:Miso_paste_by_wilbanks_in_Nishiki_Ichiba,_Kyoto.jpg|thumb|right|264px|(左から)麹味噌・赤味噌・合せ味噌]]
'''味噌'''(みそ、英:miso)は、[[ダイズ|大豆]]や[[米]]、[[ムギ|麦]]等の[[穀物]]に、[[塩]]と[[麹]]を加えて[[発酵]]させて作る[[発酵食品]]で、日本の伝統的な食品の一つである。miso 尚、味噌は和食の代表的な部分として日本国外にも知られている<ref>{{Cite web|author=Merriam-Webster, Incorporated|authorlink=|date=2014-10-22|url=http://www.merriam-webster.com/dictionary/miso|title=Definition of miso by Merriam-Webster|work=Merriam-Webster, Incorporated|language=英語|accessdate=2015-10-29}}</ref>。
 
[[食品学]]、[[人類学]]的には、日本の味噌は[[醤油]]と同じく、[[醤]](ひしお/ジャン)のうち[[穀醤]](こくしょう)に分類される。一般的に販売される味噌は日本独自のものである。しかし大豆や、その他の穀物や豆を原料としたペースト状の発酵調味料である穀醤は、[[東アジア]]、[[東南アジア]]の各地に存在し、類似性からそれを含める場合もある。例えば中国の[[豆板醤]]、[[大韓民国|韓国]]の[[コチュジャン]]は、日本ではしばしば唐辛子味噌などと呼ぶ。