「ギャング」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
m 修正
10行目:
 
== 由来 ==
ギャングは、もともと「集団」や「群れ」などを意味していた(『[[ピーナッツ (漫画)|ピーナッツ]]』で「チャーリーブラウンと仲間たち」を表す英文“Charlie Brown and the Peanuts gang”など「集団」や「群れ」などを意味していたが、そこ1943年ごろから「犯罪行為のために集結する」という意味の[[動詞]]としてや、「犯罪集団」や「暴力一味」などを表す[[名詞]]として使われるようになった。[[アメリカ合衆国|アメリカ]]の[[禁酒法]]時代に、暴力的犯罪者集団を特に「ギャング」と呼ぶようになり、以降現代で使われる暴力的犯罪集団の意味が強くなった。
 
その構成員はギャングスターと呼ばれる。日本の[[ヤクザ|やくざ]]の構成員も英語で言えばギャングスターである。構成員は大きく分けてウォリアー(戦闘員)と[[ハスラー]]([[麻薬]]の売人、[[売春]]などの元締め)の2つがある。