削除された内容 追加された内容
Cewbot (会話 | 投稿記録)
m bot: 解消済み仮リンクワイエルシュトラスの近似定理微分写像を内部リンクに置き換えます
新規作成 (会話 | 投稿記録)
2行目:
{{出典の明記|date=2013年8月8日 (木) 02:02 (UTC)}}
[[File:Tangent to a curve.svg|thumb|[[関数のグラフ|函数のグラフ]](黒線)と[[関数 (数学)|函数]]が描く[[曲線]]の[[接線]](赤線)。接線の[[傾き (数学)|傾き]]は接点上の函数の微分係数に等しい。]]
{{Calculus |differential}}
 
[[数学]]における{{仮リンク|実変数函数|en|function of a real variable}}の'''微分'''(びぶん)、'''微分係数'''、'''微分商'''または'''導函数'''(どうかんすう、{{lang-en-short|''derivative''}})は、別の量([[独立変数]])に依存して決まるある量(函数の値あるいは[[従属変数]])の[[変化]]の[[感度]]を測るものである。微分は[[微分積分学]]の基本的な道具である。例えば、動く物体の位置の時間に関する導函数はその物体の[[速度]]であり、これは時間が進んだときその物体の位置がどれほど早く変わるかを測る。