削除された内容 追加された内容
m編集の要約なし
画像2点追加
1行目:
[[File:Earthenware tall jars at Fureai kantaku-kan 02.jpg|thumb|飯銅]]
[[File:Japanese traditional style house design - 和風建築(わふうけんちく) crop.jpg|thumb|[[益子焼]]の飯銅]]
'''飯銅'''(はんどう)は水を貯蔵するための大型の粗陶器(水瓶(水[[甕]]))である。「半銅」あるいは「飯胴」とも書く。また、「はんど」とも呼ばれ「半斗」と表記されることもある。飯銅は[[台所]]で飲用水を汲み置くためなどに利用されてきたが、[[漬物]]を漬けたり[[味噌]]の醸造にも用いられる。[[石見焼]]や[[温泉津焼]]の茶褐色の飯銅は耐水性や耐酸性が高いことで「石見丸物」として特に有名である。なお、大型の水瓶である飯銅の形状をした茶壺や火鉢を「飯銅」と呼ぶことがある。
 
4 ⟶ 6行目:
* [[石見焼]]
* [[温泉津焼]]
* [[肥前の大甕]]
 
{{japan-culture-stub}}