削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
1行目:
[[ファイル:Suppositories.jpg|300px|right|thumb|アルピニー®坐剤]]
'''座薬・坐剤'''(ざやく、ざざいSuppositories)あるいは'''坐薬'''(ざやく)とは[[肛門]]や[[膣]]に挿入して用いる[[医薬品]]の[[製剤]]である。医薬品を基剤に均等に混和して一定の形状に成型して、肛門または膣に適用する半固形の外用剤で、体温により溶けるか、軟化するか、又は分泌液で徐々に溶けるもしくは分散されるものと定義されている。[[肛門]]や[[膣]]に挿入して用いる[[医薬品]]の[[製剤]]である。
 
通常、油脂性基剤、親水性基剤を基剤とし、必要ならば乳化剤、懸濁化剤などを加え、これに有効成分を加え、混和して均等にした後、適当な形状に固化・成形する。溶解法、冷圧法、手工法によって調製される。
 
座剤と書かれることもあるが、「座」の本来の字義は座る場所であり、公式には座る動作を示す「坐」の文字を使うが、[[常用漢字一覧|常用漢字表]]に掲載されていないため「座」も広くの文字を使われて'''座剤'''、あ。一般的には'''薬'''とも言わ書かることもある。英のSuppositorie suppositorie といい、下に (sup) 置く (positoria) という言葉から来ている。
 
== 種類 ==