「発泡剤」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
英語表現、「起泡剤」の件、脚注、xl加筆など。
1行目:
{{Otheruses|泡を生じさせる薬品|水泡を生じさせる薬|発泡薬}}
'''発泡剤'''(はっぽうざい、{{lang-en|blowing agent}}<ref>[http://translate.weblio.jp/?originalText=blowing+agent&lp=EJ&tm=0 Weblio 翻訳]</ref><ref>[http://eow.alc.co.jp/search?q=blowing%20agent blowing agentの意味・用例]|[[英辞郎]] on the WEB:[[アルク]]</ref>)とは、製品中に[[泡]]を生じさせるために添加される薬品のこと。分解により[[気体|ガス]]を生じる物質、またはそれ自体ガスとなる物質である。
 
{{仮リンク|起泡剤|en|foaming agent}}<ref>泡の発生・維持を促進する[[界面活性剤]]などの総称。「[https://kotobank.jp/word/%E8%B5%B7%E6%B3%A1%E5%89%A4-51542#E3.83.96.E3.83.AA.E3.82.BF.E3.83.8B.E3.82.AB.E5.9B.BD.E9.9A.9B.E5.A4.A7.E7.99.BE.E7.A7.91.E4.BA.8B.E5.85.B8.20.E5.B0.8F.E9.A0.85.E7.9B.AE.E4.BA.8B.E5.85.B8 起泡剤(きほうざい)とは]([[ブリタニカ百科事典|ブリタニカ国際大百科事典]]) - [[コトバンク]]」および「[[岩波理化学辞典]]」(第5版)、1998年」参照。</ref>の一種であることから、しばしば「発泡剤」と「起泡剤」の語が混用されることがある<ref>[https://kotobank.jp/word/%E8%B5%B7%E6%B3%A1%E5%89%A4-51542#E6.97.A5.E6.9C.AC.E5.A4.A7.E7.99.BE.E7.A7.91.E5.85.A8.E6.9B.B8.28.E3.83.8B.E3.83.83.E3.83.9D.E3.83.8B.E3.82.AB.29 起泡剤(きほうざい)とは]([[日本大百科全書]]) - コトバンク</ref><ref>[http://www.weblio.jp/content/%E8%B5%B7%E6%B3%A1%E5%89%A4 起泡剤とは] - [[Weblio]]辞書</ref><ref>[https://kotobank.jp/word/%E7%99%BA%E6%B3%A1%E5%89%A4-603015#E7.99.BE.E7.A7.91.E4.BA.8B.E5.85.B8.E3.83.9E.E3.82.A4.E3.83.9A.E3.83.87.E3.82.A3.E3.82.A2 発泡剤(ハッポウザイ)とは] - コトバンク</ref>。
'''発泡剤'''(はっぽうざい)とは、製品中に[[泡]]を生じさせるために添加される薬品のこと。分解により[[気体|ガス]]を生じる物質、またはそれ自体ガスとなる物質である。
 
== 主な発泡剤と原理 ==
11 ⟶ 12行目:
 
<math>(NH_4)_2CO_3 = 2NH_3 + CO_2 + H_2O</math>
 
{{節stub}}
 
20行目:
* [[パン]]製造に炭酸水素ナトリウムを利用。
* [[炭酸カルシウム]]を廃[[ガラス]]の[[リサイクル]]利用とする[[砂利#リサイクル発泡骨材|防犯砂利]]の製造に使用。
 
== 脚注 ==
<references />
 
== 関連項目 ==
* [[発泡プラスチック]]
 
* [[起泡剤]] - 泡の発生・維持を促進する界面活性剤など
== 外部リンク ==
*[http://www.weblio.jp/content/%E7%99%BA%E6%B3%A1%E5%89%A4 発泡剤とは] - 大車林 Weblio辞書
 
{{Chem-stub}}