「機甲戦記ドラグナー」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
48行目:
 
=== 後期 ===
敵キャラクターであるプラクティーズを主とした展開に変更する等、様々な新要素を取り入れたものの、全体的な印象つまりデザインや内容はガンダムシリーズを踏襲した劣化版的なものにとどまり、キャラやメカや道具の各デザインが意図的に地味で、作画や演出の不安定さや人材由来の古さからコミカル演出や戦闘描写もインパクトが薄く、当時の視聴者から目立った反響や消費を得ることはできなかった<ref>大河原邦男は後に「良いスタッフに恵まれたのに歯車が上手く噛み合わなかった作品」と述懐している</ref>。
 
版権商品の売れ行き不調もあり、中盤から路線変更し「生身での修行の結果、銃弾をかわせるようになる」といった漫画的描写も取り入れられた。この時期にサブキャラクターデザイナーとして、バイファムのキャラクターデザイナー[[芦田豊雄]]、音楽担当に[[超時空要塞マクロス]]の[[羽田健太郎]]が途中参加している。