メインメニューを開く
ホーム
おまかせ表示
付近
ログイン
設定
寄付
ウィキペディアについて
免責事項
検索
「斜交座標系」の版間の差分
ページ
ノート
← 古い編集
新しい編集 →
斜交座標系
(編集)
2006年6月29日 (木) 16:08時点における版
6 バイト追加
、
15 年前
m
編集の要約なし
2006年6月29日 (木) 14:41時点における版
(
編集
)
Sizuru
(
会話
|
投稿記録
)
(新規作成)
2006年6月29日 (木) 16:08時点における版
(
編集
)
(
取り消し
)
Sizuru
(
会話
|
投稿記録
)
m
編集の要約なし
新しい編集 →
[[画像:二次元斜交座標系.JPG|right|斜交座標系(2次元)]]
'''斜交座標系'''(しゃこうざひょうけい、''oblique
coordinates
coordinate system
'')とは、斜めに交わった[[数直線]]を軸とする[[座標系]]である。[[直交座標系]]の拡張としてとらえられる。
== 2次元平面における斜交座標系 ==
Sizuru
2,652
回編集