「インフラストラクチャー」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
ZairanTD (会話 | 投稿記録)
編集の要約なし
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
リンク修正など
2行目:
#[[国民]][[福祉]]の向上と[[国民経済]]の発展に必要な[[公共施設]]。本項で詳述。
#企業などの主幹となる設備。
日本ではしばしば'''インフラ''' (infra) と略称されるが、インフラストラクチャー (infrastructure) が「下の (infra) 構造 (structure)」を指す通り、本来インフラ (infra) は「下」「未満」を意味する接頭辞で、「下にある」「低い」を意味するラテン語 inferus に由来し、[[スーパー]] (super) の対義語である。<br>
 
[[日本語]]では'''社会基盤'''という訳語も存在する。[[中国語]]の場合は「[[:zh-tw:基礎設础设施|基礎設础设施]](基礎設施)」という訳語が当てられ、[[朝鮮語]]の場合は「[[:ko:기반 시설|기반 시설]](基盤施設]]」と呼ばれることもある。
 
また、日本語では「[[下部構造]]」は[[ドイツ語]]の「[[:de:Basis|Basis]]」に由来する別義で用いられるため、インフラストラクチャーの意味で「下部構造」を用いることは少ない<ref>用いられる場合は、括弧書きがなされることがある。:{{Cite journal|和書|journal=土木施工|volume=57|issue=10|pages=134-137|year=2016|publisher=オフィス・スペース|title=インフラ・イノベーション(第1回) インフラ・イノベーションと日本再生|author=[[藤井聡]]|url=http://trans.kuciv.kyoto-u.ac.jp/tba/wp-content/uploads/2016/12/H28.10%20連載インフラ・イノベーション第1回(総論).pdf|accessdate=2017-05-24}} {{NAID|40020964642}}</ref><ref>あえて「[[下部構造]]」と「インフラストラクチャー」を共通のものとして議論がなされることもある。:{{Citebook|和書|author=[[竹村公太郎]]|chapter=あとがき|page=|date=2008-09-13|series=PHP新書|publisher=PHP研究所|title=本質を見抜く力―環境・食料・エネルギー}} [https://books.google.co.jp/books?id=0qGMBQAAQBAJ&pg=PT168&lpg=PT168&dq=下部構造%E3%80%80インフラストラクチャー&source=bl&ots=TNM4gqiZW1&sig=6AA5Up5Df5Fy5LpwYr9ySMd6zqs&hl=ja&sa=X&ved=0ahUKEwiYxJjJsonUAhVJHZQKHcwlBJ4Q6AEIPjAE#v=onepage&q=下部構造%E3%80%80インフラストラクチャー&f=false Google books]</ref>。
 
== 概要 ==