「宇宙ステーション」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
内容追加
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
m 3版巻き戻し。
1行目:
[[ファイル:ISS ULF3 STS-129.jpg|right|thumb|250px|国際宇宙ステーション]]
'''宇宙ステーション'''(うちゅうステーション、{{lang-en-short|Space station}}、{{lang-ru-short|Орбитальная станция}})または'''宇宙基地'''(うちゅうきち)は、[[地球]]の[[軌道 (力学)|軌道]]上などの[[宇宙空間]]にあり、[[人間]]がそこで生活し続けられるように設計されている[[人工天体]]のことである。
 
== 概要 ==
24歳、学生です
宇宙ステーションは、広義には[[宇宙船]]の形態の一種である。しかし単独で機能する有人宇宙船と違い、必ずしも宇宙飛行士を載せた状態で打ち上げられたり、推進・着陸のための設備を持つとは限らない。主として長期にわたる軌道上の生活に特化して設計されているものを指す。地球と宇宙ステーション間で人員や物資を輸送するには、そのための機能を持った有人宇宙船や[[無人宇宙補給機|補給船]]が別個に必要となる。
 
これまでに実現した宇宙ステーションは全て地球の[[衛星軌道]]上に建設されており、科学研究、特に長期の宇宙滞在における人体への影響の研究などを目的としている。また、一部は軍事ミッションを行っており、武装が施されていたものも存在した。
 
=== 世代 ===
旧ソ連(現ロシア)では、宇宙ステーションを以下の3つの世代に分類していた。
 
;第1世代
:搭乗者の入れ替えや補給が想定されていない滞在期間の限られた宇宙ステーション。
 
;第2世代
:帰還用の宇宙船をドッキングした状態で、交代要員の乗った宇宙船や物資の補給船とのドッキングを可能とし、ステーションを無人にすることなく、常時活動できる宇宙ステーション。
 
;第3世代
:多数のドッキングポートを有し、複数の異なる機能を持ったモジュールから構成される大型宇宙ステーション。
 
== 運用終了した宇宙ステーション ==
;[[サリュート]]
:[[ソビエト連邦]]の宇宙ステーション。世界で初めて打ち上げられた宇宙ステーションであり、1号から7号までが建造された。[[1971年]]から[[1985年]]まで運用。[[1991年]]に最後の7号が大気圏に再突入した。
:;[[アルマース (宇宙ステーション)|アルマース]]
::軍事目的で建造された2・3・5号の別称、自衛用に機関砲を装備していた。
:;[[コスモス557号]]
::本来は3番目のサリュートであったが、故障により目的軌道への投入が不可能となり、宇宙ステーションとして運用されないまま大気圏に再突入した。既に西側のレーダーに捕捉されていたため、[[コスモス衛星]]と偽装している。
 
;[[スカイラブ計画|スカイラブ1]]
:[[アメリカ合衆国|アメリカ]]の宇宙ステーション。[[1973年]] - [[1974年]]まで運用。4度の打ち上げが行われたが、スカイラブ1以降の2号から4号はスカイラブ1への往復に用いられる有人宇宙船である。[[1979年]]に大気圏に再突入した。
 
;[[ミール]]
:サリュートの後継として開発されたソビエト連邦の宇宙ステーション。[[1986年]] - [[1999年]]まで運用。複数のモジュールからなる初の宇宙ステーションで、打ち上げ以降も多数のモジュールが追加され、最終的に7つのモジュールから構成された。[[2000年]]に商業利用用に大規模修理を受けるが、後に廃棄が決定され、[[2001年]]に大気圏に再突入した。
 
;[[天宮1号]]
:[[中華人民共和国|中国]]の宇宙ステーション試験機(ドッキング標的機)。本格的な宇宙ステーション建造のための試験機であり、主目的はランデブー・ドッキング技術の習得であることから「目標飛行器(ターゲット機)」と位置付けられている<ref name="sorae160916" />。このため宇宙飛行士が滞在できる期間は長くないが、小規模ながらも実験室を持っていた。[[2011年]]9月に打ち上げられ、[[2012年]]6月以降2度の有人運用を行った。2013年6月にドッキングして帰還を果たした神舟10号が最後のミッションとされており<ref>{{Cite web|url=http://sorae.jp/030201/4933.html|title=中国の有人宇宙船「神舟10号」、無事地球に帰還|publisher=sorae.jp|date=2013-06-26|accessdate=2015-11-19}}</ref>、以降の有人運用の予定は無い。その後も無人運用が続けられていたが、2016年3月に機能を喪失し、2017年後半頃に再突入予定<ref name="sorae160916">{{Cite web|url=http://sorae.jp/030201/2016_09_16_tiangong2.html|title=中国の宇宙ステーション計画がまた前進!「天宮二号」宇宙実験室を打ち上げ|publisher=sorae.jp|date=2016-09-16|accessdate=2016-09-18}}</ref>。
 
== 運用中の宇宙ステーション ==