削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
編集の要約なし
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
2行目:
'''抗体'''(こうたい、{{lang-en-short|antibody}})とは、[[リンパ球]]のうち[[B細胞]]の産生する[[糖タンパク質|糖タンパク]]分子で、特定のタンパク質などの分子('''[[抗原]]''')を認識して結合する働きをもつ。抗体は主に[[血液]]中や[[体液]]中に存在し、例えば、体内に侵入してきた[[細菌]]や[[ウイルス]]、微生物に感染した細胞を抗原として認識して結合する。抗体が抗原へ結合すると、その抗原と抗体の複合体を[[白血球]]や[[マクロファージ]]といった食細胞が認識・貪食して体内から除去するように働いたり、リンパ球などの免疫細胞が結合して[[免疫|免疫反応]]を引き起こしたりする。これらの働きを通じ、[[脊椎動物]]の感染防御機構において重要な役割を担っている([[無脊椎動物]]は抗体を産生しない)。1種類のB細胞は1種類の抗体しか作れないうえ、1種類の抗体は1種類の抗原しか認識できないため、ヒト体内では数百万〜数億種類といった単位のB細胞がそれぞれ異なる抗体を作り出し、あらゆる抗原に対処しようとしている。
 
「抗体」の名は、抗原に結合するという機能を重視した名称で、物質としては'''免疫グロブリン'''(めんえきグロブリン、immunoglobulin)と呼ばれ、「Ig(Ig(アイジー)」と略される。
全ての抗体は免疫グロブリンであり、血漿中のγ(ガンマ)ーグロブリンにあたる。