「ライトセーバー」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
編集の要約なし
4行目:
 
== 概要 ==
物理的外観は全長30センチメートルほどの金属製の柄のみで構成されており、起動すると鍔から長さ1メートルほどの尖形状の光刃が形成される。このプラズマの光刃は何らかの物体に接触したときにのみ膨大な熱エネルギーを放出し、その物体を溶断する。また光刃を覆う強力なアーク波の作用により、レーザーやビームの類に干渉して弾道をそらしたり、ライトセーバーの光刃同士で切り結ぶことも可能としている。互いにライトセーバーを用いた戦いは往々にして激しい剣戟が繰り広げられるが、人体に接触すればその威力の高さゆえ、決着は一瞬でつく。ただし斬撃と同時に、その傷口も高温で焼灼されて瞬時に止血されるため、たとえ四肢などが切断されて戦闘不能に陥ったとしても、それ自体が致命傷となるケースはほとんど見られない。[[ダース・モール]]に至っては胴部を切断されて下半身を失ったにもかかわらず、一命を取り留めている。なお光刃の出力や長さは構造次第で[[#構造|調節が可能]]であり、たとえば幼いパダワンの修行中などには威力を下げて使用する。
 
[[ジェダイ|ジェダイの騎士]]や[[シス (スター・ウォーズ)|シスの暗黒卿]]にとって、[[スター・ウォーズ登場テクノロジー一覧#ブラスター|ブラスター]]などの銃火器よりもライトセーバーを重用する所以は、これを駆使する高度な剣術を体得していることも大きな理由のひとつだが、[[フォース (スター・ウォーズ)|フォース]]の恩恵による優れた未来予知能力と空間認識能力により、ブラスターなどによる高速の銃撃ですら、弾道を先読みして瞬時に防御し、更にはそれを敵側に跳ね返せる攻防一体の武器になることが何よりも大きい。そのためフォースの使い手同士によるライトセーバー戦では、単純な剣技の優劣だけではなく、この予知による駆け引きを制することも勝敗を分かつ要因となる。しかしその先読みも絶対的なものではなく、エピソード3のアナキン対オビ=ワンのように経験の差で覆されることもしばしばある。またフォースを使う者によって先読みの精度にも個人差があるうえ、自身の予知能力と反応速度を上回るほどの高速ないし高密度の攻撃には対応しきれないことも多い。ジオノーシスの戦いにおいて、個々の戦闘能力ならば[[バトル・ドロイド]]に遥かに勝るジェダイが、重火器を装備した[[クローン・トルーパー]]の援軍20万がなければ敗北していたことからも、いかにジェダイといえども、数の圧倒的不利と飽和攻撃には勝ちえないことを物語っている。
14行目:
シスの暗黒卿ダース・シディアスは、あくまでライトセーバーを「ジェダイの武器」と捉えており、あまり積極的には用いない。例えライトセーバーを使わずとも、強力なフォース・ライトニングなどを用いて相手を倒せるため、『[[スター・ウォーズ エピソード3/シスの復讐|エピソード3/シスの復讐]]』で披露したように自身が、ジェダイでもトップクラスのマスターら3人([[エージェン・コーラー]]、[[セイシー・ティン]]、[[キット・フィストー]])を瞬殺できるほどの優れた剣術を誇るにもかかわらず、『エピソード6/ジェダイの帰還』ではライトセーバーを「ジェダイの武器だ」として、もはや必要としていないことが示唆されている。同様にヨーダも強力なフォースだけで十分戦闘を行えるため、ドゥークー伯爵との決闘の際に久々にライトセーバーを握った。
 
ジェダイもシスも所持するのは基本的に1本だけだが、[[アソーカ・タノ]]やアサージ・ヴェントレスのように二刀流で戦う者や、[[グリーヴァス将軍]]のように四刀流で戦う者もいる。ダース・シディアスは予備分として2本所持するが、手練れ二人(ダース・モールとその弟)を同時に相手にした際には、予備を含めた見事な二刀流を披露するも、上記の通り剣戟をあまり好まないためか、戦闘中でも攻撃を終える度に光刃を収納していた。
 
なお、『[[スター・ウォーズ エピソード1/ファントム・メナス|エピソード1/ファントム・メナス]]』のカットされたシーンでは、「水に浸かるとショートしてしまう」という描写があり、雨天のような場合には使用できても、水中のような本体が完全に濡れる状況では使用不能であるという設定がされていたが、物語の幅を狭めるという理由から、この水に弱いという設定は破棄された。これを受け、続編の『[[スター・ウォーズ エピソード2/クローンの攻撃|エピソード2/クローンの攻撃]]』では、オビ=ワンが[[スター・ウォーズ惑星一覧|カミーノ]]の豪雨の中で[[ジャンゴ・フェット]]と対戦しており、スピンオフ作品『[[スター・ウォーズ クローン大戦]]』や『[[スター・ウォーズ/クローン・ウォーズ (テレビアニメ)|スター・ウォーズ/クローン・ウォーズ]]』テレビシリーズではキット・フィストーやアナキンが水中で使用するシーンがある。防水用の分岐式周期起動パルス・クリスタルや、逆流防止弁などの安全装置が内蔵されていれば浸水を防ぐことができ、水中でも使用できる。
26行目:
青や緑の光刃を持つライトセーバーは、主に極寒の惑星[[スター・ウォーズ惑星一覧|イラム]]で採掘された天然のクリスタルを使用しており、イラムにはクリスタルの鉱脈とライトセーバー製作のためのジェダイの寺院があったが、寺院は[[クローン大戦]]中に[[独立星系連合]]の爆破[[スター・ウォーズ登場テクノロジー一覧#ドロイド|ドロイド]]によって破壊された。
 
正史の設定では、ライトセーバーのクリスタルはカイバー・クリスタルに統一された。カイバー・クリスタルは素の状態ではフォースのライトサイドと繋がっているため、ブリーディング(Bleeding)と言う行為で暗黒面に変化させなければダークサイダーには扱えないとされる。刃が赤くなるのはブリーディングの結果でもある。また、暗黒面にさせられたクリスタルはライトサイドの使い手によって浄化できるが、浄化されたクリスタルは白い光刃を作り出す。アソーカのセイバーが白いのは、倒した尋問官のクリスタルを浄化して自身のセイバーに使ったからである。
 
レジェンドの設定では、人工のアデガン・クリスタルは1つ生成するのに膨大な工程と相当な労力・技術・時間を要する(一人で作ると、早くても半年ほど掛かる)とされており、修行中の[[ルーク・スカイウォーカー]]はたった1つのクリスタルを作るのに1年もの歳月を費やしている。なお、ジェダイが基本的に天然のクリスタルを使用する事が多いのに対し、シスは人工のクリスタルを好んで使用する。その際シスは邪悪な思念を込めて作ると言われており、その影響で光刃の色が赤になっている。シスの生成方法がジェダイと同じであるかは不明だが、人工クリスタルを好むこと、一子相伝制のため比較的少数で十分なこと、シディアスのようにライトセーバーを特に必要としない者もいることなどから、少なくともジェダイよりは長けているとされる。
60行目:
:上記のライトウィップに対抗するため、[[ルーク・スカイウォーカー]]が作製した短い光刃を出すライトセーバー。クリスタルの数や焦点を変更することで、長さを調節できるセーバーは多いが、最初から短いものは珍しい。
;クロスガード・ライトセーバー
:メインブレードに対して45度の角度で放出される、枝のような第2のブレードを持つライトセーバー。第2のブレードは短剣ほどの長さで、相手のセーバーを受け止め、絡め取ることが出来る。極めて珍しく作製も取り扱いも非常に難しい。メインブレードの他に柄の先端から左右に2本のブレードを発生させ、十字架のような見た目をしたものも存在する。柄を回転させながら斬ることで、同時に刺撃を行うことができ、鍔迫り合い中も相手を攻撃できる。『エピソード7』に当たる『フォースの覚醒』に登場するファーストオーダーの[[カイロ・レン]]が使用する
;ライトセーバー・フラムベルージ
:クロスガード・ライトセーバーの一種だが、メインブレードの他に柄の先端から左右に2本のブレードを発生させる。見た目は十字架のようで、光刃もやや太く、炎のように揺らめく。柄を回転させながら斬ることで、同時に刺撃を行うことができ、鍔迫り合い中も相手を攻撃できる。『エピソード7』に当たる『フォースの覚醒』に登場するファーストオーダーの[[カイロ・レン]]が使用する。
 
== 用法 ==
140 ⟶ 138行目:
 
== 光刃の色 ==
前述の記述どおりジェダイは多くの場合青か緑、シスは赤となっている。ジェダイは人物によって色が異なる。
 
;主なジェダイの光刃の色
 
*青色(例:オビ=ワン・ケノービのライトセーバー)
*[[ルーク・スカイウォーカー]] - 青色(「エピソード4」でオビ=ワンから渡された、父アナキン・スカイウォーカーのライトセーバーで、続く『エピソード5』でクラウド・シティでのダース・ベイダーとの決闘で切断された右手と共に紛失。後に回収され、『エピソード7』では保管していたマズ・カナタからフィンに渡され、後にレイの所有となる。なお[[スピンオフ]]作品では、後年自身のクローンである[[ルウク・スカイウォーカー]]から取り戻し、マラ・ジェイドに贈る)。『エピソード6』で自作したものは緑色。
**青白色(例:テラ・シヌーベのライトセーバー)
*[[アナキン・スカイウォーカー]] - 青色(ジオノーシスでは1本目を破壊され、仲間のジェダイから渡された緑色のスペアを使用<ref group="注釈">あまり自分のライトセーバーを大事に扱っておらず、オビ=ワンから度々注意されている。一方で、ドゥークー伯爵やバリス・オフィーなど、敵のセーバーを奪い取って戦うことも躊躇しない。</ref>。後に2本目の青色のセーバーを作製し、ムスタファーでオビ=ワンに敗北した際にオビ=ワンが形見として持ち去り、後年ルークに渡され、その後の経緯はルークのライトセーバーの記載を参照)
**青銅色(例:ローバッカのライトセーバー)※レジェンズ
*[[オビ=ワン・ケノービ]] - 青色(ダース・モールとの戦闘時に一度失い、クワイ=ガン・ジンの緑色のライトセーバーでダース・モールを倒す。その後1本目を回収したが、ジオノーシスで捕まった際ドゥークー伯爵に奪われ、仲間のジェダイから渡された青色のスペアを使用。その後、2本目の青色を新たに作製し生涯使い続けた<ref group="注釈">スピンオフ作品の設定では、オビ=ワンの最後のライトセーバーは『エピソード4』で彼を討ち取ったダース・ベイダーが持ち去り、彼の居城である惑星ヴジュンのバスト城にて保管され、後にダーク・ジェダイにより盗まれた。後年、アナキン・ソロが冒険の中で発見し、ニュー・ジェダイ・オーダーにもたらされた。</ref>)
*[[クワイ=ガン・ジン]] - 緑色(死後、オビ=ワンが受け継ぐ)
*[[ヨーダ]] - 緑色(ダース・シディアスとの対決時に失う。一部媒体ではダゴバでの隠遁後も所有している)
*[[メイス・ウィンドゥ]] - 紫色(ジェダイの中で唯一。過去にハリケーンという惑星での住民紛争を解決した際に贈られた、紫色の「ハリケーン・クリスタル」を使用している。イース・コスとお互いの信頼の証に交換していたこともある)
*[[キ=アディ=ムンディ]] - 青色(エピソード2の中で一瞬だけ緑のライトセーバーを使っているシーンがある)
*[[プロ・クーン]] - 青色
*[[アソーカ・タノ]] - 緑色(シーズン3より二刀流。2本目は黄緑色。『反乱者たち』では、二刀とも白色のものを用いる)
*[[キット・フィストー]] - 緑色
*[[ナダール・ヴェブ]] - 青色(グリーヴァスに倒され奪われるが、マスターのフィストーがグリーヴァスから取り返す)
*[[セイシー・ティン]] - 緑色
*[[イース・コス]] - 緑色
*[[エージェン・コーラー]] - 青色(ジオノーシスでは緑色)
*[[シン・ドローリグ]] - 緑色
*[[クインラン・ヴォス]] - 緑色
*[[アイラ・セキュラ]] - 青色
*[[シャク・ティ]] - 青色
*[[ルミナーラ・アンドゥリィ]] - 緑色
*[[バリス・オフィー]] - 青色
*[[アディ・ガリア]] - 青色
*[[スタス・アリー]] - 緑色
*[[スター・ウォーズ登場人物一覧|テラ・シヌーベ]] - 白色(杖に仕込んでいる)
*[[サイフォ=ディアス]] - 青色(後にドゥークーからグリーヴァスに渡った)
*[[ドゥークー伯爵]](ジェダイ時代)- 青色
*ケイナン・ジャラス(ケイレブ・デューム) - 青色
*エズラ・ブリッジャー - 1本目は青色で、彼自身の未熟さを補うためにブラスターの機能がついている。「[[スター・ウォーズ 反乱者たち|反乱者たち]]」シーズン2の最終話でダース・ベイダーに破壊され、シーズン3では緑色の2本目を使用
*ジェダイ・テンプル・ガード - 黄色(ダブル=ブレード・ライトセーバー・パイクを装備)
 
*赤色(例:ダース・ベイダーのライトセーバー)
;スピンオフに登場するジェダイの光刃の色
 
*黄色(例:ジェダイ・テンプル・ガード - 黄色(ダブル=ブレード・ライトセーバー・パイクを装備
*[[スター・ウォーズ登場人物一覧|アンヤ・クロー]](ダーク・ウーマン) - 紫色(コミック『絶滅』で所持。繊細な装飾がされている)
 
*[[マラ・ジェイド]] - 赤色。後に青色(ルークから彼の最初のセーバー、すなわちアナキンの作成したライトセーバーを贈られた)
*銀色(例:アリーマ・ラーのライトセーバー)※レジェンズ
*[[レイア・オーガナ|レイア・オーガナ・ソロ]] - 青色。時に赤色(ジェダイとしてはまさに異色だが、ルークが発見したフォースを増強する赤いクリスタル「伝説のカイバー・クリスタル」を用いて作成されたため)。他に、[[スター・ウォーズ登場人物一覧|ヴィマ・ダ・ボーダ]]から譲られた1万年前のライトセーバーを使用した。
 
*[[ジェイセン・ソロ]] - 緑色
*黒色(例:ダークセーバー)
*[[ジェイナ・ソロ]] - 青色
 
*[[アナキン・ソロ]] - 紫色(ユージャン・ヴォング生態系に存在する生物クリスタル「ランベント・クリスタル」を使用したもの)
*白色(例:アソーカ・タノのライトセーバー)
*[[スター・ウォーズ登場人物一覧|ローバッカ]] - 青銅色
 
*[[スター・ウォーズ登場人物一覧|アリーマ・ラー]] - 銀色
*緑色(例:ルーク・スカイウォーカーのライトセーバー)
*インペリアル・ナイト(レガシー時代) - 銀色(組織として統一されている)
**黄緑色(例:アソーカ・タノのショート=スタイル・ライトセーバー)
*[[エグザ・キューン]](ジェダイ時代)- 青色。シスに転向後は双刃の形に改造し(両方とも青色)、これがダブルブレード=ライトセーバーの元になった
 
*紫色(例:メイス・ウィンドゥのライトセーバー)
 
== 小道具としてのライトセーバー ==