「志摩横山駅」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
乗車人員を更新
編集の要約なし
42行目:
* [[1970年]](昭和45年)[[3月1日]] - [[標準軌]]化し営業再開<ref name=sone02/>。
* [[1993年]]([[平成]]5年)[[6月1日]] - 当駅を含む[[志摩磯部駅|志摩磯部]] - [[鵜方駅|鵜方]]間が複線化<ref>{{Cite book|和書|author=近畿日本鉄道株式会社 |title=近畿日本鉄道 100年のあゆみ |date=2010-12 |publisher=近畿日本鉄道 |id={{全国書誌番号|21906373}} |page=436}}</ref>。
無人駅で、かつ全停車列車が* [[ワンマン運転2015年]]のため、すべての停車列車にてドアカットによる降車時集札が実施される。また、乗車時にはホーム中程の1箇所からのみの乗車となる。(平成27年)[[自動券売機]]未設置のため、乗車時には予めホーム備え付けの[[無人駅#乗車駅証明書発行機|乗車駅証明書発行機]]から乗車駅証明書を取って乗車し、運賃は降車時に車内の運賃箱(有人駅の場合は駅窓口)で支払う。また、2015年6月24日より[[PiTaPa]]などIC乗車カードが利用できるようになった - PiTaPa導入<ref name="pr">{{cite web|url=http://www.kintetsu.co.jp/all_news/news_info/ICpuresu.pdf|title=新たに志摩線10駅および西信貴ケーブル高安山駅でICカードサービスを導入!近鉄の鉄道全駅(生駒ケーブルを除く)でPiTaPa、ICOCAなどICカードをご利用いただけるようになります。|date=2015-06-03|publisher=近畿日本鉄道秘書広報部|work=KINTETSU NEWS RELEASE|accessdate=2015-09-13|archiveurl=http://web.archive.org/web/20150913061149/http://www.kintetsu.co.jp/all_news/news_info/ICpuresu.pdf|archivedate=2015-09-13}}</ref>。
* [[2015年]](平成27年)[[6月24日]] - PiTaPa導入<ref name="pr"/>。
 
== 駅構造 ==
[[プラットホーム#形状と配置|相対式ホーム]]2面2線を持つ[[地上駅]]。ホーム有効長は2両。[[鳥羽駅]]管理の[[無人駅]]であり、駅舎は設けられておらず、直接ホームに入る形になっている。1番ホームは賢島寄りに、2番ホームは鳥羽寄りに、それぞれ出入口がある。
 
[[鳥羽駅]]管理の[[無人駅]]。ワンマン運転の普通電車ではドアカットによる降車時集札が実施され、乗車位置も1ヶ所に限定されている。[[自動券売機]]未設置のため、ホームに[[無人駅#乗車駅証明書発行機|乗車駅証明書発行機]]が設置されている。
無人駅で、かつ全停車列車が[[ワンマン運転]]のため、すべての停車列車にてドアカットによる降車時集札が実施される。また、乗車時にはホーム中程の1箇所からのみの乗車となる。[[自動券売機]]未設置のため、乗車時には予めホーム備え付けの[[無人駅#乗車駅証明書発行機|乗車駅証明書発行機]]から乗車駅証明書を取って乗車し、運賃は降車時に車内の運賃箱(有人駅の場合は駅窓口)で支払う。また、2015年6月24日より[[PiTaPa]]などIC乗車カードが利用できるようになった<ref name="pr">{{cite web|url=http://www.kintetsu.co.jp/all_news/news_info/ICpuresu.pdf|title=新たに志摩線10駅および西信貴ケーブル高安山駅でICカードサービスを導入!近鉄の鉄道全駅(生駒ケーブルを除く)でPiTaPa、ICOCAなどICカードをご利用いただけるようになります。|date=2015-06-03|publisher=近畿日本鉄道秘書広報部|work=KINTETSU NEWS RELEASE|accessdate=2015-09-13|archiveurl=http://web.archive.org/web/20150913061149/http://www.kintetsu.co.jp/all_news/news_info/ICpuresu.pdf|archivedate=2015-09-13}}</ref>。
 
=== のりば ===