「エホバの証人」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
皇翔 (会話 | 投稿記録)
→‎行動様式: 聖書の引用などそのまま書くのはやめてください。文章ばかりどんどん増えて非常に読みにくくなります。
Gyulfox (会話 | 投稿記録)
102行目:
*毎回の大会において、当事者に対し[[洗礼|バプテスマ]]として[[浸礼]]が行われる。
 
=== 主流派キリスト教会から批判関係 ===
現代の[[キリスト教]]主流派が重要視する[[三位一体]]などの教義を否認していることから、[[カトリック教会|カトリック]]・[[プロテスタント]]・[[正教会]]などから(正統派の視点から見ていわゆる)異端とされている。
 
一例として、[[キリスト教]][[福音派]]の[[尾形守]]は、異端とキリスト教の根本的な違いは「霊の違い」であり、異端は悪霊によるとしており<ref name="ogata">[[尾形守]]『[[異端見分けハンドブック]]』プレイズ出版</ref>、根拠として第一ヨハネ4:1-3、黙示録16:13、第一テモテ4:1を挙げ、[[モルモン教]]([[末日聖徒イエス・キリスト教会]])・[[統一教会]]([[世界平和統一家庭連合]])と共に三大異端であるとしている。
社会学者の教授で牧師である[[川又志朗]]によると、エホバの証人は異端的宗派であり、伝統的なキリスト教の組織や教職制度を激しく否定しているためにキリスト教界においては異端として評価されているが、一般社会では聖書研究を重視する一教派であると見られていると説明されている<ref>[https://kotobank.jp/word/%E3%82%A8%E3%83%9B%E3%83%90%E3%81%AE%E8%A8%BC%E4%BA%BA-1278283#E6.97.A5.E6.9C.AC.E5.A4.A7.E7.99.BE.E7.A7.91.E5.85.A8.E6.9B.B8.28.E3.83.8B.E3.83.83.E3.83.9D.E3.83.8B.E3.82.AB.29 ] 『日本大百科全書(ニッポニカ)』(エホバの証人)川又志朗</ref>。
 
『[[キリスト教大事典]]』1066頁(教文館、昭和63年8月10日 改訂新版第9版)では、エホバの証人は『いっさいの正統的教理と既成教会に反対(している)』と記されている<ref name="kyuuhan">『[[キリスト教大事典]] 改訂新版第9版』[[教文館]]、1988年</ref>。
 
<!--
 
正統派の視点から見て異端とされている、その一例として、[[キリスト教]][[福音派]]の[[尾形守]]は、異端とキリスト教の根本的な違いは「霊の違い」であり、異端は悪霊によるとしており<ref name="ogata">[[尾形守]]『[[異端見分けハンドブック]]』プレイズ出版</ref>、根拠として第一ヨハネ4:1-3、黙示録16:13、第一テモテ4:1を挙げ、[[モルモン教]]([[末日聖徒イエス・キリスト教会]])・[[統一教会]]([[世界平和統一家庭連合]])と共に三大異端であるとしている。
 
キリスト教会の関係者は、エホバの証人に関して多くの研究書を執筆している。批判的研究、教理的な注意喚起を表す書以外にも、[[尾形守]]牧師による著書『[[異端見分けハンドブック]]』<ref name="ogata"></ref>の「異端に入っている人々がそこから救われること」、[[ウィリアム・ウッド]]牧師による『[エホバの証人]への伝道ハンドブック』<ref name="dendou"></ref>における「異端の人々にもみことばと聖霊の力が及ぶことを信じて」など、エホバの証人への伝道的な願いによって書かれた書物もある。
 
{{seealso|異端見分けハンドブック#参考文献}} -->
{{seealso|エホバの証人に関する論争}}