「美濃弁」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
導入部およびアクセントについて修正
13行目:
* [[揖斐川町]]の旧[[坂内村]]、旧[[藤橋村]]([[東横山村 (岐阜県)|東横山]]・[[西横山村 (岐阜県)|西横山]]・[[鶴見村|鶴見]]・[[東杉原村|東杉原]])、旧[[徳山村 (岐阜県)|徳山村]](櫨原・門入・本郷。ダム建設により現在は無人)では[[京阪式アクセント]]が用いられる<ref>飯豊毅一・日野資純・佐藤亮一編『講座方言学 6 中部地方の方言』、1983年、190頁。</ref>。
* 東京式アクセントの地域では、東濃北部や奥美濃を除き、「いつ」「どこ」「だれ」「なに」等の疑問詞が平板型で発音される<ref>平山(1997)</ref>。
* 「どえ'''らい'''」という単語のような、「ai」と母音が続くときは、岐阜市周辺や西濃では「どえれぁー」「でえれぇ」となることがある。これは名古屋弁や[[丹後弁]]などにもみられる。また、[[多治見市]]などの中濃・東濃の一部では「どえらー」という変化を起こす。
 
== 文法 ==