削除された内容 追加された内容
Goatid (会話 | 投稿記録)
→‎音楽配信サービスとしての Napster: 現在のブランド使用状況と日本でのサービス状況について追記・整理。
Goatid (会話 | 投稿記録)
m →‎ネットワークへの負荷: 一部補記。出典表示にテンプレート適用。
46行目:
 
===ネットワークへの負荷===
当時、一般世帯でのインターネットへの接続手段はダイアルアップ接続が主であり、高速アクセス回線であるADSL<ref>ANSI T1.413 Issue 2の策定は1998年。</ref>も[[CATV]]の[[Data Over Cable Service Interface Specifications | DOCSIS]]も最初の規格が策定されて間もない状況であった。そのため、当サービス利用者の多くはDigital Signal level 1(T1)などの高速回線が接続され、また同一ネットワーク内にNapster利用者が存在している大学内あるいは企業内ネットワーク内部に接続利用されこと人物が多かったとされている。
一部の大学においては、当ソフトウェアによるネットワーク負荷が重いことを理由に使用を禁じることもあったほか、後述の法的理由により使用を禁じる大学<ref>[http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/USNEWS/20000831/47/ 「{{Cite news |title=Napsterの学内利用禁止を掲げる大学は全体の34%、Gartner調べ:ITpro] |newspaper=ITpro |date=2000/08/31 |url=http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/USNEWS/20000831/47/ |publisher=日経BP社 |accessdate=2017-06-25}}</ref>もあった。
もあった。
 
===法的懸案と訴訟===