「逓信省」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
タグ: モバイル編集 モバイルアプリ編集
タグ: モバイル編集 モバイルアプリ編集
78行目:
 
=== 逓信省標準船 ===
[[ワシントン海軍軍縮条約]]退後の国際情勢悪化の可能性を見込んで、[[1936年]](昭和11年)から標準船制定の動きが起きた。[[日中戦争]]中の[[1939年]](昭和14年)4月に正式決定され、造船量の増大や効率化を目的に大小貨物船6形式が計画された。その後日本のパナマ運河経由ニューヨーク航路の高速貨物船(いわゆるニューヨークライナー)に相当するL型が計画されるが、さらなる情勢悪化により中止。艦隊随伴用大型タンカーのTL型、蘭印向け中型タンカーのTM型、鉱石運搬船のK型が追加された。また、D型とE型の中間にあたるH型も計画されたが、こちらは計画のみに終わった。後の[[戦時標準船]]の制定により平時標準船とも呼ばれ、第1次戦時標準船はこの型式をベースにして設計されている。
 
'''※以下、諸元は総トン数・機関・最大速力の順'''
98行目:
:艦隊随伴用大型タンカー。[[IHI|播磨造船所]]で設計されたが、当時多数が就役していた[[川崎型油槽船]]を建造した方が良いと判断されたためか、商船としては起工されず、海軍給油艦仕様の[[風早 (給油艦)|風早]]、[[速吸 (給油艦)|速吸]]の2隻のみが起工され、速吸は後に航空機搭載に計画変更されたため、風早のみがオリジナルに近い形態で竣工した。
;TM型(5,200トン、タービン、16.5ノット)
:蘭印向け中型タンカー。[[日立造船|日立造船]]桜島工場]]等で7隻が建造された。太平洋戦争で全て戦没し、戦後に1隻が浮揚再生された。
 
== 鉄道 ==