「日本の消防車」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
320行目:
:大規模災害時に 障害物の除去や道路[[啓開]](けいかい)を行うための重機と搬送車の事。 重機は多くが[[無限軌道|キャタピラー]]を履いた装軌車両で、高速走行が苦手なので出動の際は専用のトラックに搭載して移動する。 [[阪神淡路大震災]]の教訓から東京消防庁が[[消防救助機動部隊]](ハイパーレスキュー)を創設し 道路啓開用の重機及び搬送車が配備された。<br />現在、東京消防庁には遠隔操作も可能な大小のドラグショベル([[パワーショベル]])とトラクターショベル([[ホイールローダー]]。以前は[[ブルドーザー]])を保有している<ref>[http://www.tfd.metro.tokyo.jp/ts/soubi/car/06_07.htm 重機搬送車] </ref>。
:また、[[東京消防庁第六消防方面本部]]の消防救助機動部隊と[[川崎市消防局]]中原消防署は2本のアームを持っている[[パワーショベル]]「[[双腕重機]]」を配備している<ref>[http://www.tfd.metro.tokyo.jp/hp-dai6honbu/6hr/kidoutokkatai.htm 機動特科隊] </ref><ref>[http://www.city.kawasaki.jp/840/page/0000021198.html 消防署の配置車両] </ref>。また、[[横浜市消防局特別高度救助部隊]]もホイールローダーを保有している<ref>[http://www.city.yokohama.lg.jp/shobo/vehicle/20.html 排除作業車] </ref>
:さらに2013年より[[東日本大震災]]を教訓に[[緊急消防援助隊]]の装備強化として[[総務省消防庁]]が遠隔操作が重機(可能な[[ショベルカー]])及び搬送車を全国各地に貸与配備<ref>[http://www.fdma.go.jp/ugoki/h2508/2508_14.pdf 緊急消防援助隊車両(重機及び重機搬送車) の配備について] </ref><ref>[http://www.city.funabashi.chiba.jp/shisetsu/shoubou/0002/0009/0002/p030736.html 緊急消防援助隊車両(重機及び重機搬送車)の訓練を行いました。] </ref>し、[[平成26年8月豪雨による広島市の土砂災害]]でも活躍した<ref>[http://www.fdma.go.jp/neuter/topics/kyujyo_katsudou/hiroshima.html 広島市土砂災害での緊急消防援助隊の活動写真] </ref>。[[岡崎市消防本部]]には60センチの段差や水深1・2メートルまで走行でき荒れ地や雪上、がれき、浸水地域などのあらゆる災害現場に人や物資を運搬する事ができる全地形対応車「レッドサラマンダー」を貸与配備<ref>[http://www.asahi.com/articles/ASH5X4FP4H5XOBJB00D.html 全地形対応の消防車両「レッドサラマンダー」 出動ゼロ] </ref>。2017年7月に九州北部で発生した豪雨災害での救助活動のため初出動となる。また、東京消防庁もかつて救出救助車と呼ばれるカタピラで悪路でも走行可能な車両が存在した<ref>[http://www.tfd.metro.tokyo.jp/ts/soubi/car/05_05.htm 救出救助車] </ref>が退役した(2014年度に[[いすゞ・フォワード]]の高床4WDのFTSをベースに6輪駆動に改造され、悪路に対する高い走破性を誇る別タイプの車両が配備された)。
<gallery widths= "360px" perrow="3">
ファイル:TFD6-TC.jpg|重機及び搬送車<br />(東京消防庁)