「夏バテ」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
編集の要約なし
3行目:
 
== 原因 ==
人体は、高温・多湿な状態では体温を一定に保とうとして[[エネルギー]]を消費し、かなりの負担がかかる。通常は負担に耐えることができるが、特に負担が強い場合や、長引いたりすると体に溜まった熱を外に出すことができなくなる。この状態が続いてさまざまな症状が現れるのが、夏バテである。原因として挙げられるものには、[[自律神経系|自律神経]]のバランスの乱れがある。前述の通り、暑くなると体は[[体温]]を保とうとするが、[[汗]]をかいたり[[血管]]を広げたりして体温を逃がそうとするのは、自律神経の働きによる。
 
[[冷房]]の無かった時代は[[猛暑]]による体力低下・食欲不振など、いわゆる「夏やせ」と呼ばれる症状が主であったが、[[空調設備]]が普及した現代では[[気温]]と[[湿度]]の急激な変化により[[自律神経系|自律神経]]のバランスが崩れ、起こることが多い。[[ストレス (生体)|ストレス]]や冷房による冷え、[[睡眠]]不足なども原因となる。「夏バテ」という名称から夏のみの病気であると思われがちだが、気候の変化が激しい[[梅雨]]や初夏にも起こりやすい。
 
== 症状 ==
主な症状は、全身の[[疲労|倦怠感]]・思考力低下・食欲不振・[[下痢]]・[[便秘]]など。時に[[頭痛]]・[[発熱]]・[[めまい]]などを伴うこともある
 
== 語源 ==
17行目:
{{Reflist}} -->
== 参考文献 ==
{{節stub}} <!-- {{Cite book}} --> <!-- {{Cite journal}} -->
 
== 関連項目 ==
24行目:
* [[自律神経失調症]]
* [[土用の丑の日]]
 
{{Medical-stub}}
{{デフォルトソート:なつはて}}