「グラミン銀行」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
編集の要約なし
60行目:
== ノーベル平和賞 ==
グラミン銀行はバングラデシュ独立記念日賞をはじめとする多くの賞を受賞しているが、最も大きな業績は2006年10月13日にあった。グラミン銀行と創設者のムハマド・ユヌスに2006年のノーベル平和賞が与えられた<ref name="Nobel">{{cite web|url=http://nobelprize.org/nobel_prizes/peace/laureates/2006/press.html|title=The Nobel Peace Prize for 2006|author=|publisher=The Nobel Peace Prize for 2006|date=2006-10-13|accessdate=2006-10-13}}</ref>。受賞理由は「底辺からの経済的および社会的発展の創造に対する努力」である。
グラミン銀行は、世界中で次々に生まれてきたマイクロクレジット分野の多くの組織のアイデアと事業モデルの源になっている。代表としてモサマト・タスリマ・ベグム(92年に銀行からヤギを買うための約20ドルを借り、その後成功して取締役の1人となった)が[[オスロ市庁舎]]で賞を受け取った<ref>{{cite news |author=Agence France-Presse, Oslo |title= Yunus unveils vision to end global poverty | url= http://www.thedailystar.net/2006/12/11/d6121101011.htm | publisher=The Daily Star (Bangladesh)|The Daily Star |id=Vol 5 Num 903 |date=2006-12-11|accessdate=2008-01-31}}</ref>。グラミン銀行は、ノーベル平和賞を受賞した唯一の[[企業]]となった。[[ノルウェーノーベル委員会]]の議長のオーレ・ダンボルト・ミョース教授は、グラミン銀行とムハマド・ユヌスに賞を与えることによって、[[イスラム]]世界との対話に関して、女性の見方に関して、そして、貧困との戦いに関して注意を向けることを望むと言及している<ref>{{cite web|url=http://nobelprize.org/nobel_prizes/peace/laureates/2006/presentation-speech.html|title=The Nobel Peace Prize for 2006: Presentation Speech|author=Mjøs, Ole Danbolt|publisher=The Nobel Peace Prize for 2006|date=2006-10-13|accessdate=2008-02-04}}</ref>。ノーベル賞発表は、バングラデシュで熱狂とともに祝われた<ref>{{cite news |title= Nation parties on Nobel win |url=http://www.thedailystar.net/2006/10/15/d6101501011.htm |publisher=The Daily Star (Bangladesh)| |id=Vol 5 Num 850 |date= 2006-10-15|accessdate=2008-02-04}}</ref> 。一部の批評家は、賞が[[新自由主義]]を支持していると主張した<ref name="D&S">{{Citation | last = Feiner | first = Susan F. | last2 = Barker| first2 = Drucilla K. | contribution = Microcredit and Women's Poverty| title = Dollar & Sense, The magazine of Economic Justice | publisher = Economic Affairs Bureau, Inc. | place = Boston, USA | publication-date = Nov-Dec 2006 | contribution-url = http://www.dollarsandsense.org/archives/2006/1106feinerbarker.html }}</ref>。
 
== 評価及び問題点 ==