削除された内容 追加された内容
48行目:
 
=== 日本仏教 ===
寺院において、神仏や死者の霊、仏像・仏塔・名号本尊・曼荼羅に対して儀礼が行われている。これが仏教における祭祀である。通常は仏事・法要・供養などと呼ぶ。仏教には元来、祭祀の対象となるものは存在していなかったが、仏像・仏塔が登場し、仏像や仏塔に対する儀礼が成立した。[[ファイル:Shofar-16-Zachi-Evenor.jpg|サムネイル|[[ローシュ・ハッシャーナー|角笛吹きの祭]]の[[:en:Shofar|角笛]]]]
=== ユダヤ教 ===
{{See also|ユダヤ暦}}
[[ユダヤ教]]では年間を通じて様々な祭りがある。
 
[[ローシュ・ハッシャーナー|角笛吹きの祭り]]、[[ヨム・キプル|'''贖罪の日''']]は[[大祭日]]<nowiki/>である。
[[過越|過越祭]]、[[収穫祭|刈り入れの祭り]]、[[仮庵の祭り]]は三大祭である。[[ファイル:Shofar-16-Zachi-Evenor.jpg|サムネイル|[[ローシュ・ハッシャーナー|角笛吹きの祭]]の[[:en:Shofar|角笛]]|なし|204x204ピクセル]]
[[ファイル:Maurycy Gottlieb - Jews Praying in the Synagogue on Yom Kippur.jpg|中央|サムネイル|M. Gottlieb画、'''[[ヨム・キプル|贖罪の日]]'''で祈るユダヤ人(1878)]]
[[ファイル:Chanukia.jpg|サムネイル|[[ユダヤ教]]の[[ハヌカー|ささげの祭り]]の[[ハヌッキーヤー|八枝の燭台]]]]
 
[[過越|過越祭]]、[[収穫祭|刈り入れの祭り]]、[[仮庵の祭り]]は三大祭である。
 
 
=== キリスト教 ===