「高村光太郎」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
Postgk (会話 | 投稿記録)
編集の要約なし
15行目:
| deathdate = {{死亡年月日と没年齢|1883|3|13|1956|4|2}}
| deathplace = {{JPN}}・東京都[[中野区]]
| field = [[文筆]]([[詩]]、[[短歌]]ほか)<br/>[[彫刻]]
| training = [[東京美術学校 (旧制)|東京美術学校]]<ref>現・[[東京芸術大学]][[美術学部]]</ref>彫刻科
| works = 『道程』<br/>『[[智恵子抄]]』<br/>『典型』<br/>『乙女の像』(彫刻)<br/>『裸婦座像』(彫刻)<br/>『柘榴』(木彫)<br/>『蝉』(木彫)
32行目:
| caption1 = 智恵子と光太郎
}}
'''高村 光太郎'''(たかむら こうたろう、[[1883年]]([[明治]]16年)[[3月13日]] - [[1956年]]([[昭和]]31年)[[4月2日]])は、[[日本]]の[[詩人]]・[[歌人]]・[[彫刻家]]・[[画家]]。[[東京府]][[東京市]][[下谷区]]下谷西町三番地(現在の[[東京都]][[台東区]][[東上野]]一丁目)出身。本名は光太郎と書いて「'''みつたろう'''」と読む。
 
日本を代表する彫刻家であり、画家でもあったが、今日にあって『道程』、『[[智恵子抄]]』等の詩集が著名で、[[教科書]]にも多く作品が掲載されており、日本文学史上、近現代を代表する詩人として位置づけられる。著作には[[評論]]や[[随筆]]、[[短歌]]もある。能書家としても知られる。弟は[[鋳金|鋳金家]]の[[高村豊周]]。甥は[[写真家]]の[[高村規]]で、父である[[高村光雲]]等の作品鑑定も多くしている。