削除された内容 追加された内容
Egaenil (会話 | 投稿記録)
行政項目を追記
18行目:
== 沿革 ==
[[画像:Okinawa Nakagami-gun 1908.png|right|frame|1.西原村 2.浦添村 3.宜野湾村 4.中城村 5.北谷村 6.読谷山村 7.越来村 8.美里村 9.具志川村 10.与那城村 11.勝連村(橙:沖縄市 黄:うるま市 桃:北中城村 水色:那覇市 青:合併なし)]]
* [[1896年明治]]29年([[明治1896年]]29年)[[4月1日]] - 「沖縄県ノ郡編制ニ関スル件」(明治29年[[勅令]]第13号)の施行により、中頭方(西原間切・浦添間切・宜野湾間切・中城間切・北谷間切・読谷山間切・越来間切・美里間切・具志川間切・与那城間切・勝連間切)の地域をもって行政区画としての'''中頭郡'''が発足。郡役所[[首里|首里区]]に設置。(11間切)
* 明治39年([[1906年]](明治39年)[[10月1日]] - 西原間切の一部(平良および石嶺の一部)が首里区(現[[那覇市]])に編入。
* 明治41年([[1908年]](明治41年)4月1日 - [[島嶼町村制]]施行に伴い、中頭郡に'''[[西原町|西原村]]'''・'''[[浦添市|浦添村]]'''・'''[[宜野湾市|宜野湾村]]'''・'''[[中城村]]'''・'''[[北谷町|北谷村]]'''・'''[[読谷村|読谷山村]]'''・'''[[コザ市|越来村]]'''・'''[[美里村 (沖縄県)|美里村]]'''・'''[[具志川市|具志川村]]'''・'''[[与那城町|与那城村]]'''・'''[[勝連町|勝連村]]'''が発足。(11村)
* [[1920年大正]]9年([[大正1920年]]9年)10月1日 - 西原村の一部(石嶺・末吉)が首里区に編入。 
* 大正10年([[1921年]](大正10年)6月 - 郡役所が宜野湾村に移転。
* 大正12年([[1923年]](大正12年)[[3月31日]] - 郡会が廃止。郡役所は存続。
* 大正15年([[1926年]](大正15年)[[6月30日]] - 郡役所が廃止。以降は地域区分名称となる。
* [[1946年昭和]]20年昭和21[[1945]]
* [[1945年]](昭和20年)[[9月26日]] - 美里村の一部(石川・伊波・嘉手苅・山城・楚南・東恩納)が'''[[石川市]]'''として分立し、郡より離脱。
** 4月1日以降 - 米国海軍軍政府布告1号により米軍占領地域で順次日本政府の統治から切り離されアメリカの統治下になる。
* [[1946年]](昭和21年)
** [[1945年]](昭和20年)[[9月26日]] - 美里村の一部(石川・伊波・嘉手苅・山城・楚南・東恩納)が'''[[石川市]]'''として分立し、郡より離脱。
* 昭和21年([[1946年]])
** 1月 - [[連合国軍最高司令官総司令部]]覚書により連合国よりアメリカ軍政へ移管される。
** [[5月20日]] - 中城村の一部(喜舎場・熱田・和仁屋・渡口・島袋・比嘉・瑞慶覧・安谷屋・荻道・大城・仲順)が'''[[北中城村]]'''として分立。(12村)
** [[12月16日]] - 読谷山村が'''[[読谷村]]'''に改称。
* 昭和23年([[1948年]](昭和23年)[[12月4日]] - 北谷村の一部(嘉手納・屋良・野国および野里の一部)が'''[[嘉手納町|嘉手納村]]'''として分立。(13村)
* 昭和31年([[1956年]](昭和31年
** [[6月13日]] - 越来村が'''[[コザ市|コザ村]]'''に改称。
** [[7月1日]] - コザ村が市制施行して'''[[コザ市]]'''となり、郡より離脱。(12村)
* 昭和37年([[1962年]](昭和37年)7月1日 - 宜野湾村が市制施行して'''[[宜野湾市]]'''となり、郡より離脱。(11村)
* 昭和43年([[1968年]](昭和43年)7月1日 - 具志川村が市制施行して'''[[具志川市]]'''となり、郡より離脱。(10村)
* 昭和45年([[1970年]](昭和45年)7月1日 - 浦添村が市制施行して'''[[浦添市]]'''となり、郡より離脱。(9村)
* 昭和47年([[1972年]])5月15日 - 全域が日本に復帰する([[沖縄返還]])。「[[沖縄の復帰に伴う特別措置に関する法律]]」第3条により「従前の沖縄県は、当然に、地方自治法に定める県として存続するものとする。」と規定され、[[地方自治法]]が適用される。
* 昭和49年([[1974年]](昭和49年)4月1日 - 美里村がコザ市と合併して'''[[沖縄市]]'''が発足し、郡より離脱。(8村)
* 昭和50年([[1975年]](昭和50年)4月1日 - 西原村の一部(幸地の一部)が那覇市に編入。
* [[1976年]](昭和51年)[[1月1日]] - 嘉手納村が町制施行して'''[[嘉手納町]]'''となる。(1町7村)
* 昭和51年([[19791976年]](昭和54年)4)[[1月1日]] - 西原嘉手納村が町制施行して'''[[西原嘉手納町]]'''となる。(2(167村)
* 昭和54年([[19801979年]](昭和55年)4月1日 - 西原村が町制施行して'''[[西原町]]'''となる(4(246村)
* 昭和55年([[1980年]])4月1日(4町4村)
** 北谷村が町制施行して'''[[北谷町]]'''となる。
** 勝連村が町制施行して'''[[勝連町]]'''となる。
* [[1994年平成]]6年([[平成1994年]]6年)1月1日 - 与那城村(よなぐすくそん)が町制施行して'''[[与那城町]]'''(よなしろちょう)となる。(5町3村)
* 平成17年([[2005年]](平成17年)4月1日 - 勝連町・与那城町が具志川市・石川市と合併して'''[[うるま市]]'''が発足し、郡より離脱。(3町3村)
 
== 行政 ==
* 歴代郡長
{| class="wikitable"
!代!! 氏名!! 就任年月日!! 退任年月日!! 備考
|-
|1|| || 1896年(明治29年)4月1日|| ||
|-
| || || || 大正15年(1926年)6月30日|| 郡役所廃止により、廃官
|}
 
== 備考 ==