「小野川喜三郎」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
35行目:
 
== 来歴 ==
初代・[[小野川 (年寄名跡)|小野川]]の養子となって、[[1776年]]([[安永]]5年)に[[大坂相撲]]で初土俵を踏み、[[1779年]](安永8年)に江戸相撲に合流、[[久留米藩]]の抱えとなった。[[1782年]]([[天明]]2年)3月場所7日目には、当時大関だった[[谷風梶之助 (2代)|谷風梶之助]]の63連勝を止める殊勲の星を上げた。これ以降、谷風梶之助と小野川喜三郎の取組は、相撲史上に残る名勝負として現在まで語り継がれている。その功績が認められた形で、[[1789年の相撲|1789年]]([[寛政]]元年)に[[吉田司家]]から谷風梶之助とともに横綱免許を授与された(事実上、現在に至る横綱制度の始まり)。[[1791年]](寛政3年)[[6月11日 (旧暦)|6月11日]]には[[徳川家斉]]の上覧相撲が行われ、徳川家斉のリクエストによって谷風梶之助との対戦が組まれた。両者は変わらない熱戦を繰り広げて徳川家斉を喜ばせるなど、寛政の相撲繁栄期を築いた。[[1797年]](寛政9年)に引退。
 
小野川が1806年(文化3年)に亡くなってから、1828年([[文政]]11年)に阿武松が横綱免許を授与されるまでの約22年間、'''横綱経験者が全て存命していない状態'''になっていた(2017年現在まで唯一)。