削除された内容 追加された内容
保管に関しての追記
タグ: ビジュアルエディター モバイル編集 モバイルウェブ編集
OASYS 30AX-CD に関する追記(希少機種のため正常動作品の画像提供は困難です)
タグ: ビジュアルエディター モバイル編集 モバイルウェブ編集
115行目:
[[OASYS 30AF]](1986年)は把手が着いて電源コードも掃除機のように本体内に収納できる縦型の「トランスポータブル」デザインで、[[ニフティサーブ]]へアクセスする[[パソコン通信]]機能を装備。「ワープロ通信」と呼んでいた。30AFに始まる30シリーズのワープロ通信機能メニューからは、[[MS-DOS]]プロンプトに降りることが出来た(別途、オプションが必要)。機種により[[Basic Input/Output System|BIOS]]に細かい差異があるが、おおよそ[[FMR]]互換であったので、FMR用のソフトがわずかな修正で走った。30シリーズのICカードは Type II のPCカードの初期の規格と互換性があり、市販の[[SRAMカード]]がほぼ使えた。[[フラッシュメモリ]]は使えない。
 
30AXIIやAX-CD(CD-ROMドライブ搭載)ではDTP機能がオプションで用意された。<br />後継の30AX301・401(CRTモデルの30SX301・401やラップトップモデルの30LX651を含む)ではDTP機能が標準搭載された。ただし、その後の機種には搭載されなかった。
 
OASYS 30AX-CD は 30シリーズ唯一の CD-ROM 標準搭載機(ほかの機種は検索ソフト、接続ケーブル、CD-ROMドライブは別売り品)であり、EPWING 形式 CD-ROM 辞典としてワードハンターが標準添付されている。また、この機種にしか搭載されなかった機能としては、本格的なグラフィックスを使用したビジュアルメニューがある(作業内容を Working Time / Personal Time / Creative Time / Setup Time の四大別したアイコンで表示し、選択後にリストメニューで行いたい作業を選ぶ)。
 
<br />後継の30AX301・401(CRTモデルの30SX301・401やラップトップモデルの30LX651を含む)ではDTP機能が標準搭載された。ただし、その後の機種には搭載されなかった。
 
30AP101(1994年5月発表)では、記憶媒体としてハードディスクが初搭載(パーソナル向けモデルとして)された<ref>[http://museum.ipsj.or.jp/computer/word/0081.html OASYS 30AP-101 -コンピュータ博物館]</ref>。