「永井直敬」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
m編集の要約なし
4行目:
{{武士/時代|[[江戸時代]]前期から中期}}
{{武士/生誕|[[寛文]]4年([[1664年]])}}
{{武士/死没|[[正徳 (日本)|正徳]]元年[[6月3日 (旧暦)|6月3日]]([[1711年]][[7月18日]])}}
{{武士/別名|大学(通称)}}
{{武士/戒名|正功院殿傑真寛英}}
{{武士/官位|従五位下、[[伊賀国|伊賀]]守[[伊豆国|伊豆]]守}}
{{武士/藩|[[河内国]]内→[[下野国|下野]][[烏山藩]]主<br>→[[播磨国|播磨]]赤穂藩主→[[信濃国|信濃]][[飯山藩]]主<br>→[[武蔵国|武蔵]][[岩槻藩]]主}}
{{武士/氏族|[[永井氏]]}}
{{武士/父母|父:[[永井尚庸]]、母:[[太田資宗]]の娘}}
{{武士/妻|正室:[[松平典信]]の娘<br>継室:[[永井直右]]の娘}}
{{武士/子|6男2女([[永井尚平]]、[[永井直陳]]、[[永井尚方]])}}
{{武士/終了}}
19行目:
[[1702年]]9月1日、[[浅野長矩]]が改易された後を受けて、3000石加増の3万3000石で赤穂藩主となる。しかし寺社奉行として幕政に参与していたことから、藩政は家臣団によって行なわれていた。[[1704年]]10月1日には[[若年寄]]となる。[[1705年]]、赤穂藩で大洪水が発生して4000石を失う大被害を受けた。同年9月22日に伊豆守に叙任する。
 
[[1706年]]1月28日に信濃飯山藩に移封される。[[1711年]]2月11日に武蔵岩槻藩に移封されるが、同年6月3日、岩槻にて死去した。享年48。後を次男の尚平が継いだ。墓所:[[東京都]][[中野区]]上高田の功運寺。
 
[[Category:永井氏|なおひろ]]