「郷原洋行」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
19行目:
|通 = 11906戦1515勝
|調初 = 1993年
|調引 = [[2011年]][[2月28日]]
|調重 = 4勝
|調G1 = 2勝
25行目:
|所 = [[美浦トレーニングセンター]]
}}
'''郷原 洋行'''(ごうはら ひろゆき、[[1944年]][[1月21日]] - )は[[日本中央競馬会鹿児島県]](JRA)に所属した[[鹿屋市]]出身の元[[騎手]]・元[[調教師]]。
 
JRA騎手の[[郷原洋司]]は実子。[[吉野勇]]は[[義親|岳父]]。
1962年に[[中央競馬]]で騎手デビュー。力強い騎乗振りから「剛腕」との異名を取り、1979年には全国リーディングジョッキー(年間最多勝利騎手)を獲得。1993年までに通算11906戦1515勝、うち[[八大競走]]・[[競馬の競走格付け|GI級競走]]10勝を含む[[重賞]]83勝を挙げた。騎手引退後は調教師に転身し、[[中山グランドジャンプ]]2勝の[[ゴーカイ]]を管理した。2011年に調教師を引退。
 
元JRA騎手の[[郷原洋司]]は実子。[[吉野勇]]は[[義親|岳父]]。
 
== 経歴 ==
[[農家]]の次男として生まれ、幼少期より農耕馬などに乗り馬に親しんだ。中学時代に[[日本中央競馬会]]の騎手講習生募集の広告を見て、[[東京都|東京]]へ出たい一心で騎手を志す。中学卒業後の[[1959年]]に[[馬事公苑]]騎手養成長期課程へ入所し、修了後の[[1961年]]より騎手候補生として[[中山競馬場|中山]]・[[大久保房松]]厩舎に入門。[[1962年]][[3月]]に騎手デビュー。同期には[[中島啓之]]、[[梅内忍|榎屋忍]]、[[中神輝一郎]]がいる。初年度は8勝であったが、2年目の[[1963年]]には31勝と躍進。3年目の[[1964年]]に38勝を挙げて全国9位に入り、初めてベストテンにランクイン。同年の[[京王杯スプリングカップ|京王杯SH]]ではクリライトに騎乗し、[[保田隆芳]]・[[高松三太]]・[[古山良司]]らベテランとの競り合いの末、4着まで同タイムの激戦を制して重賞初勝利。[[1967年]]は79勝を挙げて初の関東リーディングに輝き、[[リュウズキ]]で[[皐月賞]]を制して[[八大競走]]を初制覇。[[1968年]]には自己最多の85勝を挙げるなど順調に活躍していたが、[[1971年]]に右足に[[痛風]]を患う。痛みに耐えかねて一時は引退も考えたが、懇意であった馬主の[[栗林友二]]に説得されて翻意し、体質改善により痛風を克服<ref>『優駿』2007年8月号 p.138</ref>。その後は復調して[[1974年]]~[[1975年]]、[[1978年]]と3度の関東リーディングを獲得。この間に[[イチフジイサミ]]で1975年に[[天皇賞|天皇賞 (春)]]、[[プレストウコウ]]で[[1977年]]の[[菊花賞]]を制覇。[[1979年]]には[[1月15日]]に史上5人目となる通算1000勝を達成し、[[カシュウチカラ]]・[[スリージャイアンツ]]で春秋の天皇賞を制覇。同年は64勝で初の全国リーディングを獲得し、[[1980年]]には[[オペックホース]]で[[東京優駿|日本ダービー]]を制し、[[ダービージョッキー]]および[[三冠 (競馬)|三冠]]騎手となる。[[メジロファントム]]を斥けた天皇賞(秋)や大本命馬の[[モンテプリンス]]を破ったダービーは、共に長い追い比べの末、相手をねじ伏せるように先着したものであった。その後は[[1983年]]の全国8位を最後にランキング上位からは遠ざかるようになったが、[[1987年]]~[[1988年]]には[[ニッポーテイオー]]とのコンビで[[安田記念]]・天皇賞(秋)・[[マイルチャンピオンシップ|マイルCS]]を制覇、[[1989年]]には[[ウィナーズサークル]]で2度目のダービー制覇を果たしている。1988年より[[日本騎手クラブ]]の会長に選出され、引退まで5年間を務めた。[[1991年]][[12月8日]]に史上4人目となる通算1500勝を達成し、[[1992年]][[1月]]に[[日本プロスポーツ大賞]]功労賞を受賞。[[1993年]][[2月28日]]をもって騎手を引退。通算1515勝は史上第4位の記録(当時)であった。
1944年、[[農家]]の次男として生まれる。幼少期より農耕馬などに乗り馬に親しんだ。中学時代から騎手を志し、卒業後の[[1959年]]に[[馬事公苑]]騎手養成長期課程に入所。修了後の[[1961年]]より、騎手候補生として[[中山競馬場]]の[[大久保房松]][[厩舎]]に入門、翌1962年3月に騎手デビューを果たした。同期には[[中島啓之]]、[[梅内忍|榎屋忍]](当時)、[[中神輝一郎]]などがいる。
 
=== 騎手時代 ===
初年度は8勝だったが、2年目に31勝と躍進。3年目に38勝を挙げて初めて全国ランキング一桁台となる9位に付け、以後ランキングは上位で定着し、一流騎手の一名となっていった。1967年に[[リュウズキ]]に騎乗して[[皐月賞]]を制し、[[八大競走]]を初制覇。この年79勝を挙げて初の関東リーディングジョッキーを獲得した。その後も順調に勝利数を伸ばしていたが、1971年、右足に[[痛風]]を患い、痛みに耐えかねて一時引退を考える。しかし懇意であった馬主の[[栗林友二]]に説得されて翻意し、体質改善により痛風を克服した<ref>『優駿』2007年8月号 p.138</ref>。
 
その後復調し、1974年、1975年、1978年と3度の関東リーディングジョッキーを獲得。この間[[イチフジイサミ]]で1975年春の天皇賞、[[プレストウコウ]]で1977年の[[菊花賞]]を制している。1979年には、1月15日に史上5人目となる通算1000勝を達成。春秋の天皇賞をそれぞれ[[カシュウチカラ]]、[[スリージャイアンツ]]で制し、さらにこの年64勝で初の全国リーディングジョッキーを獲得した。翌1980年には[[オペックホース]]で[[東京優駿]](日本ダービー)を制し、[[ダービージョッキー]]および[[中央競馬クラシック三冠|クラシック]][[三冠 (競馬)|三冠]]騎手となる。その後、1983年の全国8位を最後にランキング上位からは遠ざかるようになったが、1987年から1988年にかけては[[ニッポーテイオー]]とのコンビで天皇賞(秋)をはじめとする3つの[[競馬の競走格付け|GI競走]]を制覇、1989年には[[ウィナーズサークル]]で二度目の東京優駿制覇を果たしている。また、1988年より[[日本騎手クラブ]]の会長に選出され、引退まで5年間を務めた。
 
1991年12月8日、史上4人目となる通算1500勝を達成。これを受けて翌1992年1月に[[日本プロスポーツ大賞]]功労賞を受賞した。そして1993年2月28日をもって騎手を引退。通算1515勝は史上第4位の記録(当時)であった。
 
=== 調教師時代 ===
騎手引退3日後に調教師免許を取得し、美浦トレーニングセンターに厩舎を開業した。長らく重賞勝利などの目立った活躍がなかったが、1999年に管理馬[[ゴーカイ]]が[[東京ジャンプステークス|東京オータムジャンプ]]を制して重賞初勝利を挙げると、翌2000年には同馬が[[中山グランドジャンプ]]を制し、[[障害競走]]ながらGI初制覇を果たした。この翌年もゴーカイで中山グランドジャンプ連覇を果たしている。晩年にはゴーカイ産駒の[[オープンガーデン (競走馬)|オープンガーデン]]でも中山グランドジャンプ2着<ref>[http://www.jra.go.jp/datafile/seiseki/g1/ngj/result/ngj2010.html 第12回 中山グランドジャンプ](日本中央競馬会)</ref>などの成績を残した。
 
騎手引退3日後に調教師免許を取得し、[[美浦トレーニングセンター]]に厩舎を開業。長らく目立った活躍がなかったが、[[1999年]]に[[ゴーカイ]]が[[東京ジャンプステークス|東京オータムジャンプ]]を制して重賞初勝利を挙げると、[[2000年]]には同馬が[[中山グランドジャンプ]]を制して[[障害競走]]ながらGI初制覇を果たした。[[2001年]]には連覇を果たした。晩年にはゴーカイ産駒の[[オープンガーデン (競走馬)|オープンガーデン]]でも中山GJ2着<ref>[http://www.jra.go.jp/datafile/seiseki/g1/ngj/result/ngj2010.html 第12回 中山グランドジャンプ](日本中央競馬会)</ref>などの成績を残した。[[2011年]][[2月10日]]、2月28日をもって定年を3年残して調教師を引退することが、日本中央競馬会JRAより発表された<ref>[http://sankei.jp.msn.com/sports/news/110210/rac11021015160001-n1.htm ディープインパクトの[[池江泰郎]]調教師らが引退] 産経新聞 2011年2月10日閲覧を参照</ref>。引退に際してはゴーカイとその産駒に対して「助けられ、励まされ、楽しませてもらいました」とのコメントを残した<ref>[http://www.jra.go.jp/news/201102/022602.html 開催競馬場・今日の出来事、明日の取消・変更等](日本中央競馬会、2011年2月26日)</ref>。
 
== 騎手としての特徴 ==