「エキソニモ」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
Speal (会話 | 投稿記録)
m →‎経歴: リンクを追加
7行目:
 
== 経歴 ==
* [[1996年]] - インターネット上で作品発表を開始。
* [[2000年]] - [[ロッテルダム国際映画祭]]でのTech.Pop.Japan展参加。以降、実空間での展示を開始。
* [[2005年]] -「電気でおもしろいことをやっている人たち」の集い「ドークボットTΩKYΩ<ref>[http://artscape.jp/artword/index.php/ドークボット ドークボット | 現代美術用語辞典ver2.0]</ref>」を[[堀尾寛太]]、[[城一裕]]らと発足。
* [[2006年]] - YCAM([[山口情報芸術センター]])にて個展「WORLD B - 意識を裏返し、B面をPLAYせよ<ref>[http://re-marks.ycam.jp/2006/world-b/ YCAM Re-Marks WORLD B / 意識を裏返し、B面をPLAYせよ]</ref>」を開催。
* 2006年 -「[[アルス・エレクトロニカ]]」ネット・ヴィジョン部門でゴールデン・ニカ賞(大賞)を受賞。
* [[2008年]] - スイス・バーゼルのギャラリー「Plug.in」にて個展「UN-DEAD-LINK<ref>[http://www.iplugin.ch/kalender/archiv/archiv/detail/article/exonemo-un-dead-link/ plug.in - Kunst und neue Medien. Medienkunst in Basel, Schweiz. New media art institution in Basel, Switzerland.: exonemo - UN-DEAD-LINK]</ref>」を開催。
* [[2009年]] - 月刊誌「Web Designing」にて連載をスタート<ref>[http://news.mynavi.jp/column/wdex/001/ エキソニモをview-source(1) 徳井直生の内と外をHTMLでアートする | マイナビニュース]</ref>。
* [[2011年]] - 「インターネット・リアリティ研究会<ref>[http://www.ntticc.or.jp/Exhibition/2012/Internet_Reality/index_j.html ICC ONLINE | インターネット・リアリティ]</ref>」を、[[思い出横丁情報科学芸術アカデミー]]([[谷口暁彦]]+[[渡邉朋也]])、[[栗田洋介]]([[CBCNET]])、[[youpy]]、[[畠中実]]([[ICC]])らと発足。座談会や展覧会を企画。
* [[2012年]] -「100年前から続く、インターネット上の秘密結社」こと[[Idpw]]<ref>[http://white-screen.jp/?p=27171 100年前から続くインターネット上の秘密結社IDPWとは!? 「どうでもいいね!」「インターネットヤミ市」など、謎に包まれた活動に迫る!| white-screen.jp]</ref>を発足し、イベント「インターネットヤミ市<ref>[http://www.vice.com/read/visiting-the-yamiichi-internet-black-market-in-berlin Internet Black Market That Brings Online Browsing to Life | VICE | United States]</ref>」などを開催。
* [[2013年]] - [[三菱地所アルティアム]](福岡)にて個展「猿へ」<ref>[http://www.cbc-net.com/event/2013/10/exonemo-exhibition/ CBCNET » エキソニモ 九州初個展『エキソニモの「猿へ」』11月2日より、福岡・三菱地所アルティアムにて開催]</ref>を開催。
* [[2015年]] - 東京都現代美術館<ref>[[東京都現代美術館]]</ref>「山口小夜子 未来を切る人」展に参加。
* [[2017年]] - [[文化庁メディア芸術祭]] 海外メディア芸術祭等参加事業の企画ディレクターとして「Landscape: New vision through multiple windows」をシンガポールのJapan Creative Centerで開催。
 
== 代表的な作品 ==