「膳所駅」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
49行目:
線路は京阪石山坂本線と共用しており、駅の下り方北側で現在の京阪石山坂本線に線路が繋がっていた。ただし、大津電気軌道と国鉄で[[軌間]]が異なるため[[三線軌条]](湖側が三線、山側は通常の標準軌)となっていた。この連絡線を使用し、[[近江今津駅 (江若鉄道)|近江今津]]からの[[江若鉄道]]も乗り入れ、旅客営業していた(江若鉄道末期で2本/日)。そのため、江若鉄道車両が発着する小ホームもあったが、現存しない。浜大津への貨物支線は[[1969年]](昭和44年)に廃止された。[[京阪膳所駅]]の西側に当時の線路跡である坂が残っており、当時をしのばせている。
 
逢坂山トンネル越えの急勾配は線路変更後も輸送上のネックとなり、貨物列車には梅小路(京都駅西側)より、膳所まで補助機関車が付き運転されていた。さらに太平洋戦争中には、輸送力アップのため、京都駅 - 膳所駅間の上り線のみを2線とする、3線化工事も行われている。1970年(昭和45年)には[[草津駅 (滋賀県)|草津駅]] - 京都駅間の複々線工事が完成し、その際ホームを1面増設している。
 
=== 年表 ===