「太平洋高気圧」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
North land (会話 | 投稿記録)
-lk、同じ記事にてんそうされるだけ
1行目:
{{出典の明記|date=2012年10月}}
'''太平洋高気圧'''(たいへいようこうきあつ、[[英語]]:Pacific High)は、[[太平洋]]に発生する温暖な[[高気圧]]である。[[亜熱帯高圧帯|亜熱帯高気圧]]の内の一つ。[[北太平洋]]に存在する'''北太平洋高気圧'''(きたたいへいようこうきあつ、North Pacific High)と、[[南太平洋]]に存在する'''南太平洋高気圧'''(みなみたいへいようこうきあつ, South Pacific High)の2つがある。日本において単に「太平洋高気圧」と言う場合北太平洋高気圧を指す。また、大西洋では[[アゾレス高気圧]]がこれに相当する。
 
北太平洋高気圧の中心は[[ハワイ諸島]]近辺、北東太平洋上にあり、東西に張り出して、東側では[[アメリカ合衆国西海岸]]に年間を通じて温暖で乾燥した気候をもたらし、[[夏]]の[[日本]]の天気を支配する。その他の季節にも影響を及ぼすことがあり、冬に勢力が強いときは、[[寒気]]の南下を妨げることがある。広大な太平洋高気圧のうち、日本の南海上付近のものは[[小笠原諸島]]付近に中心を持つことが多いことから'''小笠原高気圧'''(おがさわらこうきあつ、Ogasawara High)とも呼ばれる。