「ヨウ素」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
地球上での分布
2個の出典を修正し、0個にリンク切れのタグを追加しました。 #IABot (v1.5.2)
51行目:
|covalent radius=[[1 E-10 m|139±3]]
|Van der Waals radius=[[1 E-10 m|198]]
|magnetic ordering=[[反磁性]]<ref>[http://www-d0.fnal.gov/hardware/cal/lvps_info/engineering/elementmagn.pdf Magnetic susceptibility of the elements and inorganic compounds] {{webarchive|url=https://web.archive.org/web/20120112012253/http://www-d0.fnal.gov/hardware/cal/lvps_info/engineering/elementmagn.pdf |date=2012年1月12日 }}, in Handbook of Chemistry and Physics 81st edition, CRC press.</ref>
|electrical resistivity at 0=1.3×10<sup>7</sup>
|thermal conductivity=0.449
234行目:
米国地質調査所の2005年版統計<ref>[http://minerals.usgs.gov/minerals/ Mineral Commodity Summaries]</ref>によると、全世界のヨウ素の生産量は約25,500トンである。その内訳は、一位のチリが16,200トン、二位の日本国6,500トンであった。国連統計局の2002年度統計<ref>[http://unstats.un.org/unsd/default.htm Commodity Trade Statistics Database]</ref>によると、輸出量はリサイクルされたものも含めて一位のチリが$447,612,776、二位の日本国が$195,847,819であった。
 
2008年度日本国内生産量は9,231トン、工業消費量は3,288トンであり<ref>[http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/seidou/result/ichiran/02_kagaku.html 経済産業省生産動態統計・生産・出荷・在庫統計] {{webarchive|url=https://web.archive.org/web/20110522211442/http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/seidou/result/ichiran/02_kagaku.html |date=2011年5月22日 }} 平成20年年計による</ref>、日本のヨウ素生産量のほとんどは[[千葉県]]の水溶性天然ガス鉱床([[南関東ガス田]])から産出する[[鹹水|地下水]]から生産されており<ref>[http://www.gasukai.co.jp/iodine/index4.html ヨードについて - 資源大国 ニッポン] - [[関東天然瓦斯開発|関東天然瓦斯開発株式会社]]</ref>、資源小国である日本にとっては貴重な輸出資源である。
 
[[ファイル:ヨウ素工業統計.PNG|frame|説明図 ヨウ素の生産量と輸出量]]