「ヨイク」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
4個の出典を修正し、0個にリンク切れのタグを追加しました。 #IABot (v1.5.2)
編集の要約なし
1行目:
{{Use dmy dates|date=July 2013}}
'''ヨイク''' ([[フィンランド語|芬]]: Joiku、[[英語|英]]: joik あるいは yoik) は、[[サーミ人]]の[[文化]]における[[伝統]][[歌謡]]あるいはその歌唱法のことである。 '''luohti'''、 '''vuolle'''、 '''leu'dd'''、 '''juoiggus''' などとも表記される。ヨイクという語は元々はいくつかあるサーミ人の歌唱法のうちの一つを差していたが、英語表記の joik は一般にサーミ人の伝統歌謡全般を指す。現在まで文化の中で生き続けている伝統歌謡としてはヨーロッパで最古の部類であり、サーミ人の[[民謡]]といえる<ref name="traditional_sami_yoik">[http://www.dat.net/music1.html Tradisjonell klassisk joik - Traditional Classical Sami Yoik - Arbevirolas Luohti]</ref>。ヨイクは[[歌詞]]やその文化に特有の意味を持たないという点で[[イヌイット]]以外のカナダ先住民 ([[ファースト・ネーション]]) の[[チャント|詠唱]]と共通点が見られる<ref>[http://www.nciv.net/site3/pages/actueel/Wimme%20Saari.htm Wimme Saari] {{webarchive|url=https://archive.is/20041214111458/http://www.nciv.net/site3/pages/actueel/Wimme%20Saari.htm |date=2004年12月14日 }} Shamanistic chant meets modern electronics</ref>。サーミ人のキリスト教化の過程でヨイクは罪深いものとされ、また[[ノルウェー]]への[[同化政策]]においても教会組織から罪と関連づけられたため、ヨイクは衰退した。1950年代にはサーミ人の居住地域では学校教育においてヨイクが禁止されていた。ヨイクには宗教的側面があり、[[ノアイデ]]や[[キリスト教]]以前の原始宗教との関連が深かったことも、当時に論争の対象となった原因となった。しかし弾圧されている間も、ヨイクはサーミの文化に非常に深く根ざしていたために完全に途切れてしまうことはなかった。現代でもヨイクは歌い継がれ、さらに新しい音楽にも影響を与えている。
 
== 宗教的意味 ==
16行目:
* 北部サーミのヨイクの一種 (''Luohti'') が現在もっともよくうたわれるスタイルである。
* 東部サーミには ''leu'dd'' と呼ばれるスタイルがある。
 
 
== 自然の模倣とシャーマニズム ==