「嚥下障害」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
アイソン (会話 | 投稿記録)
m →‎注: +脚注ヘルプ
m 「傷害」とあるが、これは明らかに「障害」ゆえ訂正しました。
49行目:
 
;心理的原因
[[神経性無食欲症|神経因性食欲不振症]]など[[摂食障害]]の他、[[認知症]]、うつ病などで食欲制御が傷害されている場合もここに含まれる。精神疾患を持たない人の有病率が6%であるのに対し、精神疾患患者の32%が嚥下障害を持っている<ref>{{Cite journal |last1=Regan |first1=J |last2=Sowman |first2=R |last3=Walsh |first3=I |year=2006 |month=Apr |title=Prevalence of Dysphagia in acute and community mental health settings |journal=Dysphagia |volume=21 |issue=2 |pages=95-101 |pmid=16763936}}</ref>。窒息事故の割合もはるかに高い (一般で100,000人中0.66に対して、精神疾患患者では100,000人中85)<ref>{{Cite journal |last1=Craig |first1=TJ |year=1980 |month=Nov |title=Medication use and deaths attributed to asphyxia among psychiatric patients |journal=Am J Psychiatry |volume=137 |issue=11 |pages=1366-1373 |pmid=7435669}}</ref>。認知症ではしばしば食事をしたことを忘れるが、食事をしたことを忘れても食欲制御が害されていなければ異常な量の摂食は困難である。研究は少ないが、嚥下造影検査の分析から認知症では84%の患者が何らかの嚥下障害を持っている、という報告がある<ref>{{Cite journal |last1=Horner |first1=J |last2=Alberts |first2=MJ |last3=Dawson |first3=DV |last4=Cook |first4=GM |year=1994 |month=Fall |title=Swallowing in Alzheimer's disease |journal=Alzheimer Dis Assoc Disord |volume=8 |issue=3 |pages=177-189|pmid7986487 }}</ref>。
 
== 嚥下の中枢機構 ==