「ハビエル・ペレス・デ・クエヤル」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
ナビゲーションテンプレート変更
1行目:
{{スペイン語圏の姓名|ペレス・デ・クエヤル|デ・ラ・ゲーラ}}
{{政治家
{{Infobox Secretary-General
|name = ハビエル・ペレス・デ・クエヤル<br />
|各国語表記={{Lang|es|Javier Pérez de Cuéllar}}
|image = Javier Pérez de Cuéllar.JPG
|国旗=UN
|order = {{Flagicon|UN}}第5代[[国際連合事務総長]]
|term_start = [[1982年]][[1月1日]]
|term_end = [[1991年]][[12月31日]]
|predecessor = [[クルト・ヴァルトハイム]]
|successor = [[ブトロス・ブトロス=ガーリ]]
|国旗2=PER
|order2 = 第28代{{PER}}[[ペルーの首相]]
|term_start2 = [[2000年]][[11月22日]]
|term_end2 = [[2001年]][[7月28日]]
15 ⟶ 18行目:
|successor2 = [[:en:Roberto Dañino Zapata]]
|birth_date = {{birth date and age|1920|01|19}}
|birth_place = {{PER}}[[リマ]]
|death_date =
|death_place =
|出身校=[[ペルー・カトリカ大学]]
|nationality = [[ペルー人]]
|spouse = マルセラ・テンプル・セミナリオ
|party =
|religion = [[カトリック教会]]
|サイン=Javier Pérez de Cuéllar (firma).jpg
}}
 
'''ハビエル・フェリペ・リカルド・ペレス・デ・クエヤル・デ・ラ・ゲーラ'''<ref>彼の父方の[[姓]]は「'''ペレス・デ・クエヤル'''」であるが、日本では「デクエヤル」という誤った表記をされてしまうことが多い。</ref>([[スペイン語]]:'''{{Lang-es|Javier Felipe Ricardo Pérez de Cuéllar de la Guerra'''}}, [[1920年]][[1月19日]] - )は、[[ペルー]]の[[政治家]]、[[外交官]]。第5代[[国際連合事務総長]](任期:[[1982年]]1月 - [[1991年]]12月)。第28代ペルー首相(任期:[[2000年]][[11月]] - [[2001年]][[7月]]、首相兼外務大臣)。[[アメリカ大陸]]出身では初の国連事務総長。
 
== 経歴 ==
1995年に[[ペルーの大統領]]選挙に出馬するが、[[アルベルト・フジモリ]]に敗れる。駐[[フランス]][[大使]]であったが、[[2004年]]9月に辞任した。
1940年、ペルー外務省に入省。1944年に大使館勤務となり、書記官としてフランス、[[イギリス]]、[[ボリビア]]と[[ブラジル]]のペルー大使館で勤務する。その後、[[スイス]]、[[ソビエト連邦]]、[[ポーランド人民共和国|ポーランド]]と[[ベネズエラ]]のペルー大使を務める。1946年の国連初総会にはペルー代表団の一員として参加している。1971年に国連大使となり、1975年まで同職。1973年と1974年に安全保障理事会で議長を務めており、1974年7月に[[キプロス]]で発生した騒乱時([[キプロス]]の項目参照)、議長職であった。1975年9月18日に、キプロス問題における特別代表に任命され、1977年12月まで同職を務める。1979年2月27日に、国連事務次長として任命される。1981年4月、[[アフガニスタン]]紛争 (1978年-1989年)|アフガニスタン問題]]における特別代表に任命され、同年4月と8月に[[パキスタン]]と[[アフガニスタン民主共和国|アフガニスタン]]を訪問した。
 
== 外交官 ==
1940年、ペルー外務省に入省。1944年に大使館勤務となり、書記官としてフランス、[[イギリス]]、[[ボリビア]]と[[ブラジル]]のペルー大使館で勤務する。その後、[[スイス]]、[[ソビエト連邦]]、[[ポーランド]]と[[ベネズエラ]]のペルー大使を務める。1946年の国連初総会にはペルー代表団の一員として参加している。1971年に国連大使となり、1975年まで同職。1973年と1974年に安全保障理事会で議長を務めており、1974年7月に[[キプロス]]で発生した騒乱時(キプロスの項目参照)、議長職であった。1975年9月18日に、キプロス問題における特別代表に任命され、1977年12月まで同職を務める。1979年2月27日に、国連事務次長として任命される。1981年4月、[[アフガニスタン]]問題における特別代表に任命され、同年4月と8月に[[パキスタン]]とアフガニスタンを訪問した。
 
1981年12月31日、[[クルト・ヴァルトハイム]]の後任として国連事務総長となる。彼は任期中、[[フォークランド紛争|フォークランド紛争]](マルビナス紛争)]]の影響で悪化したイギリスと[[アルゼンチン]]との和解や[[中央アメリカ]]の平和と安定のために尽力し、また[[ナミビア]]の独立交渉、[[西サハラ]]での[[モロッコ]]と[[ポリサリオ戦線]]([[サハラ・アラブ民主共和国]])との紛争やキプロス問題についても取り組んだ。
==国連事務総長==
1981年12月31日に、[[クルト・ヴァルトハイム]]の後任として国連事務総長となる。彼は任期中、[[フォークランド紛争|フォークランド紛争(マルビナス紛争)]]の影響で悪化したイギリスと[[アルゼンチン]]との和解や[[中央アメリカ]]の平和と安定のために尽力し、また[[ナミビア]]の独立交渉、[[西サハラ]]での[[モロッコ]]と[[ポリサリオ戦線]]([[サハラ・アラブ民主共和国]])との紛争やキプロス問題についても取り組んだ。
 
1992年1月、事務総長の任期を終える。
 
1995年に[[ペルーの大統領]]選挙に出馬するが、[[アルベルト・フジモリ]]に敗れる。駐[[フランス]][[大使]]であったが、[[2004年]]9月に辞任した。
 
== 脚注 ==
{{Reflist}}
<references />
 
== 関連項目 ==
* [[キプロス問題]]
* [[湾岸戦争]]<!--
* [[ゴルゴ13]]:「ジョーカーを砕く」の回において実名で登場。--><!--本人とは無関係-->
 
== 外部リンク ==
{{Commonscat|Javier Pérez de Cuéllar}}
{{Wikiquotelang|en|Javier Pérez de Cuéllar}}
* [http://www.un.org/News/ossg/sg/stories/decuellar_bio.asp 国連によるサイト]
 
{{start box}}
{{s-dip}}
{{Succession box
| title = {{Flagicon|UN}} [[国際連合事務総長]]
| years = 第5代:1982 - 1991
| before = [[クルト・ヴァルトハイム]]
| after = [[ブトロス・ブトロス=ガーリ]]
}}
{{s-off}}
{{Succession box
| title = {{Flagicon|PER}} [[ペルーの首相|ペルー首相]]
| years = 第28代:2000 - 2001
| before = [[:w:Federico Salas Guevara Schultz{{仮リンク|フェデリコ・サラス|en|Federico Salas Guevara Schultz]]}}
| after = [[:w:Roberto Enrique Dañino Zapata{{仮リンク|ロベルト・ダニーノ|en|Roberto Enrique Dañino Zapata]]}}
}}
{{end box}}
 
{{国際連合事務総長}}
{{Normdaten}}
 
{{DEFAULTSORT:へれす て くえやる はひえる}}
[[Category:国際連合事務総長]]
[[Category:ペルーの政治家]]
[[Category:ペルーの首相]]
[[Category:外相]]
[[Category:在スイス大使]]
[[Category:在ソビエト連邦大使‎]]
[[Category:在ポーランド大使‎]]
[[Category:在ベネズエラ大使‎]]
[[Category:在フランス大使]]
[[Category:聖マイケル・聖ジョージ勲章]]
[[Category:カトリック教会の信者]]
[[Category:リマ出身の人物]]
[[Category:1920年生]]
[[Category:存命人物]]