「Windows Media Video」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
19行目:
[[1998年]]、マイクロソフトは[[Windows Media Player]]6を発表し、[[MS-MPEG4]]コーデックを搭載した。以後、[[2000年]]に発表したWindows Media Player 7でWindows Media Video 7を採用したのを皮切りに、独自コーデックとして8、9へと改良を重ね、現在に至る。
 
[[2003年]][[9月]]、[[マイクロソフト]]は米国映画テレビジョン技術者協会([[SMPTE]])にWMV9のデコーダ部分の[[ソースコード]]を標準規格候補としてVC-9という名称で提出した(後に[[VC-1]]に改称された)。その際Windows Media Video 9がMPEG-4をベースとして改良された方式であることが表面化し、ライセンスの扱いが問題となったが、結局[[2004年]][[2月]]には[[DVDフォーラム]]によってVC-9(当時)が[[HD DVD]]の必須[[映像]][[コーデック]]として承認され、2004年9月には次世代[[DVD第3世代光ディスク]](当時の「次世代DVD」)規格としてHD DVDと競合してい[[Blu-ray Disc]]もビデオコーデックとしてVC-1を採用するなど、[[パーソナルコンピュータ]]向け以外にもWindows Media Video技術の用途が拡大しつつある。
 
==特徴==