「ゴジラvsビオランテ」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
m link修正, replaced: 吉満涼太吉満涼太 using AWB
252行目:
* ジョン・リー(バイオメジャーのエージェント):[[ハント敬士]]
* マイケル・ロー(バイオメジャーのエージェント):[[デリック・ホームズ]]
* 自衛隊隊員:[[松原一馬]]、[[井上浩]]、[[吉満寛人|吉満涼太]]、[[山田義晴]]、[[河合哲]]、[[弓家保則]]
* 秋山(陸自巨大植物監視視部長):[[辰馬伸]]
* 作戦室員:[[皆川衆]]、[[坂田雅彦|坂田祥一]]、[[松岡一間]]
369行目:
* ゴジラ造形に関して大森・川北両監督は、『[[ゴジラ (1984年の映画)|ゴジラ]]』の際に「白い目の視点の定まらないゴジラではなく、動物としてのゴジラ」を造形スタイルとして考えついたという。
* 『[[デーモン小暮のオールナイトニッポン]]』にてスペシャル番組が組まれた。当初小暮独自にやっていた一コーナーであったが、東宝が最終的にタイアップをアピールして来たため、以前自分の[[ミュージック・ビデオ|MV]]にゴジラの出演のオファーを断られたデーモンは「今度は(ゴジラを)貸してくれるよな」とコメント。リスナーの投稿も「ゴジラ対ジラース、同時上映キンゴジ対モスゴジ」といったマニアックな投稿と、そのネタが解らないのに爆笑する小高恵美などの場面もあった。
* 本作より[[防衛省|防衛庁]]が協力としてクレジットされ、東宝特撮史上最大規模の協力体制が敷かれた<ref>{{Harvnb|平成ゴジラパーフェクション|2012|p=142}} 「平成ゴジラバーニング・コラム」No.001。</ref><ref group="注">基本的に映画の撮影等での協力では「広報活動」の一環としてそれぞれ陸・海・空の幕僚監部広報を経由して方面総監部・師団等各部隊へ協力要請や支援計画が練られているが、人件費は発生しないうえ、小銃等の実物火器は劇中では使用せずに玩具類を活用する他、車両を運用する場合における燃料費などは使用車両への燃料補給等による実物給付による対応となる。</ref>。黒木を始めとする「特殊戦略作戦室」と階級の「特佐」は現実の自衛隊には存在しないものであり、自衛隊の広報より「特殊戦略作戦室なんて組織はありません。特佐なんて階級もありません」と言われ、これを大森が「映画ですから」となだめ、自衛隊側は「今回だけですよ。次回からは自衛隊にある組織と階級で作ってください」と言われたという<ref>DVDのオーディオコメンタリーにて大森らが言及している。</ref>。ただしこれは結果的に成功した設定でもあり、作中で佐官の黒木が中心となってゴジラ攻撃の指揮を執ったり、自衛官の最上位である統幕議長の決定を独断で無視する<ref group="注">その運用レベルが方面隊相当である大規模部隊の運用において、一般には中隊長レベルの指揮官であるはずの3佐たる佐官が指揮することは、上級指揮官が現場で死亡・指揮を執ることが出来ない身体や精神状態に陥った場合を除き通常はあり得ず、しかも上級者である陸幕長たる将官の決定を無視することは服務規程に反して本来は処分物である。</ref> シーンを「実際の自衛隊では絶対にありえないが、東宝の方で架空の設定を作って頂いて幸いだった」と防衛庁(当時)の広報官が語っている<ref>{{Cite book |和書 |editor = 別冊宝島編集部 編 |year = 1999 |title = 裸の自衛隊 |publisher = [[宝島社]] |series = 宝島社文庫 |pages = {{要ページ番号|date=2015年9月}} |isbn = 4796615644 }}</ref>。
* 舞台が大阪ということもあり、公開前後は[[讀賣テレビ放送|読売テレビ]]が『[[CINEMAだいすき!]]』の放送スタイルに近い形の「ゴジラ特集」を組み、公開までの数ヶ月間、毎土曜深夜に過去のゴジラほぼ全てが放送された。番組内では、映画放送後には、監督や脚本家のインタビューの他、スーツアクターへのインタビューなども放送された。
* ゴジラが大阪の市街地を破壊するシーンに、一部前作『ゴジラ』の流用映像が使用されている。また、ゴジラが大阪湾に出現した際に[[大阪城ホール]]における[[斉藤由貴]]の「[[夢の中へ]]」のイントロが流され、それに続く大阪の人々が避難するシーンで権藤が「夢の中へ」の歌い出しを口ずさんでいる。
376行目:
* 前作が『Godzilla 1985』の名で公開されたアメリカでは、ザルマンがアメリカを「(遺伝子改造された小麦が普及すれば)世界一の小麦輸出国が悔しがるだろう」と揶揄するセリフがある上、バイオメジャーがアメリカのテロ組織として描かれていることや、ラストシーンで桐島がマサチューセッツ工科大行きを断念する描写などから「反米映画」と見なされ、一般公開されずに、日本公開から3年たってからケーブルテレビで放送された。オリジナルにも英語のシーンがあるが、アメリカ放送版では英語のセリフも吹きかえられている<ref>デビット・キャリシャー『社会的に観たゴジラ映画 -日米を通して- (上)』 『[[福岡市総合図書館]]研究紀要』第5号 [[2004年]]</ref>。
* 2014年7月19日の[[日本映画専門チャンネル]]で放映された「ゴジラ総選挙」において、本作が「ゴジラ映画No.1」に選出された<ref>{{Cite web|url=http://www.nihon-eiga.com/osusume/the-best/result_godzilla.html|title=ゴジラ総選挙 詳細レポート!|accessdate=2016-01-09|archiveurl=https://web.archive.org/web/20160304131535/http://www.nihon-eiga.com/osusume/the-best/result_godzilla.html|archivedate=2016-03-04|deadlinkdate=2016-11-27}}</ref>。
* 初回テレビ放映は、次回作『ゴジラvsキングギドラ』の公開に合わせて『[[水曜ロードショー (TBS)|水曜ロードショー]]』で1991年12月4日に放送された<blockquote></blockquote>。一部シーンがカットされたほか、エンドロールの代わりに次回作のゴジラの対戦相手となったキングギドラの静止画と「協力 防衛庁」のテロップが登場して、終了後に告知が行われた。
 
== 映像ソフト化==
479行目:
* {{IMDb title|0097444|Godzilla vs. Biollante}}
* [http://www.generalworks.com/databank/movie/title2/gzr89.html SF MOVIE DataBank:ゴジラVSビオランテ](個人サイト)
 
 
{{ゴジラ}}