「一般国道」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Ajtbku (会話 | 投稿記録)
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
18行目:
[[1952年]]に公布された旧道路法では[[二級国道]]は全て[[都道府県]]によって管理されるものとされたが、国にとって幹線道路網の整備は急務だったため、特に重要な区間を国による直轄管理とした改正道路法が[[1964年]]に発布され、[[1965年]]に施行された。これにより、旧[[一級国道]]のほとんどと[[北海道]]内の国道は全線が指定区間となった{{sfn|佐藤健太郎|2014|p=102}}。旧二級国道であっても、全線で[[高速自動車国道]]と並走する[[国道171号]]([[名神高速道路]]と全線で並走)は全線が指定区間である。
 
'''指定区間外'''は、国から補助金を受けて各都府県と[[政令指定都市|政令市]]が管理する{{sfn|佐藤健太郎|2014|p=102}}。こちらを'''補助国道'''と呼んでいる。かつての二級国道の多くのほか、[[1993年]]までに国道に昇格した旧[[主要地方道]]・[[都道府県道|一般都府県道]]が含まれる。旧一級国道であっても、交通量の少ない一部区間や[[バイパス道路|バイパス]]に対する旧道を各都道府県・市町村に移管することがあり、各都道府県市町村道に転換するケース以外にも、補助国道として引き続き一般国道として存続されるケースがある。補助国道への転換は、国道番号はそのままで補助国道とされる場合(例:[[国道14号]]の[[東京都]][[江戸川区]]東小松川 - [[千葉市]][[花見川区]][[幕張インターチェンジ|幕張IC]]間)と並走している既存の補助国道に転換する場合(例:[[国道17号]]の[[群馬県]][[前橋市]]-[[沼田市]]間における旧道を並走・重複してい[[国道291号]]に転換)がある。
 
== 路線番号 ==