「理美容」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
12行目:
なお、大半の個人経営の店は毎週[[月曜日]]を定休日としていた。これは[[第二次世界大戦]]中から戦後にあった全国的な電力不足における休電日が月曜日だった名残である<ref>[http://www.riyo.or.jp/library/etc_kobore_08.html 理容店の定休日、なぜ月曜が多い?] - 全国理容生活衛生同業組合連合会による解説</ref>。全国的には月曜が多かったが、地域により火曜(愛知県など)や水曜(三重県など)に設定されており、その地域では各々の休電日に合わせて定休日が設定された<ref>[http://www.chunichi.co.jp/hold/2009/ntok0071/list/CK2008102802100041.html 理容店、なぜ火曜定休 「休電日」に合わせ踏襲] - 中日新聞(2008年3月24日){{リンク切れ|date=2017年9月}}</ref>。休電日がなくなった後も、過当競争を避けるため定休日は各地域ごとの理容組合への加入の取り決めとして定められ(適正化規定)、休電日をもとにした定休日が地域ごとに継承された。現在では特に定休日の規制は存在しないが、土日に集客が多いこともあり、以前からの定休日を踏襲している店舗が多い。
 
近年はサービスや内装で高級感を強調した店、ヘッドスパや顔そりなど、または剃髪のみに特化した店舗や10分間程度でカットのみのサービスを提供する店など多様な業態が登場している。<!--競争が激しくなり従来の営業形態のままの理容店・美容室は苦しい経営を強いられている。--><!--おおまかには[[女性]]を対象としたものが美容、[[男性]]を対象としたものが理容とされることが多い。また、理容を「理髪」と「美容」の混成語とする向きもある。-->
 
== 床屋 ==